本記事の結論
その1 足立区生物園は、生物園、水族館、公園が一体の公共施設! その2 特にチョウチョが放飼いのドームと、水族館、モルモット抱っこ体験がオススメ。 その3 館内で遊んだら外の公園へ。遊具と原っぱで存分まで遊び倒す!
こんにちは、コツコツ父ちゃんです。
本ブログでは、以下の記事のとおり、
クロス取引でゲットした株主優待をフル活用し、
年50万円以上お得に生活する倹約方法について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!
クロス取引って何?
と思った方は、以下の記事を参照してみてください。
また、年間の取引実績については、
以下の記事にまとめてます。
併せて是非、チェックしてみてください!
スタバに立寄る(倹約術)
今回は、車で行きました。
また、今回は、道中のスターバックスでコーヒーを買って
奥さんと話しながら目的地に向かいました。
ここで、「倹約術」
スターバックスの「ワンモアコーヒー」を活用し、
アイスコーヒー(ベンティ)を1杯当り290円でゲットしました!
大人の楽しみ時間を確保です。
詳細は、以下の記事をチェック。
これで約400円、倹約できました!
足立区生物園に到着
施設概要
足立区生物園は、
区内の公共施設です。
館内には
・淡水魚と海水魚の水族館
・チョウが放し飼いのドーム
・モルモットやヤギに触合える屋外施設。
屋外は、
・遊具と原っぱのある公園
になっています。
所在地
〒121-0064
東京都足立区保木間二丁目17番1号
TEL: 03-3884-5577/FAX: 03-3884-8996
施設公式ホームページはこちら
館内入口の様子。
入場料は、破格の
・大人 :300円(1200円)
・子ども:150円(600円)
※()は年間パスポート代
“倹約効果”が抜群です。
奥の入口から館内に入ります。
入口を入ると、いきなり天然記念物の
「オオサンショウウオ」がお出迎え。
奥には大型の水層があり、
天井にはシンボルのチョウが!
ちなみに、写真中央の白い筒は、
リスが走ります。
水族館&昆虫コーナー
写真右に行くと、「水族館」コーナー。
サンゴやタカアシガニ、ジャングルコーナーもあります。
奥には、チョウの飼育室。
ここで、羽化させたチョウチョは、
館内のドームに解き放たれているようです。
別のブースには、カニもいました。
他にも、ハナカマキリや、
トカゲまで。
昼食タイム(倹約術)
館内には、実は休日限定で、
パンが売られています。
以下のインスタを見てのとおり
生き物の形をしたパンでとてもかわいい。
しかし、人気過ぎて即完売。
我が家は、一度も買えた試しがないです。
そこで、我が家の”倹約術”。
クロス取引でお得にゲットしたクオカードを使って、
コンビニのおにぎりとパンを、
実質、約8割引きで買っています。
詳細は、以下のブログをチェック。
2階の売店横、
休憩室でおにぎりを食べます。
再び館内へ。
大温室(ドーム)
施設内の様子。
ぐるっと歩いて5分程度の広さです。
ここには、多種多様なチョウが目の前を飛んでいます。
そして、この近さ。
全然、逃げないんです。
おそらく、ここで羽化したチョウは、
外敵を知らず、餌ももらえるため、
警戒心が弱いのだと思います。
観察する側としては、
とても良い環境です。
(私も大興奮でした 笑)
カブトムシ・クワガタコーナー
ここには、我が息子たちが大好き、
カブトムシ、クワガタもいます。
ノコギリ、ヒラタをはじめ、
海外のギラファやセアカフタマタなど、
沢山の種類がいて子供たち大喜び。
こちらはカブトムシ。
ヘラクレス、コーカサス、マルスゾウ
区営でここまで充実しているのには、
本当に驚きました。
さすが、東京都。
しかも今回は!
触れ合いイベントが開催中。
タランドゥスと、
ヘラクレスに触ることができました。
ヘラクレスに会いに、
東京ドイツ村までわざわざ行ったのに
ここで良かったじゃん!
と一瞬、思いましたが、
あの旅行はあれでとても楽しかったので
良しとしましょう 笑
東京ドイツ村旅行の詳細は、
以下の記事にまとめてありますので、
興味ある方は是非見てみてください。
小動物触合いコーナー
こちらでは、
モルモットの触れ合いや、
ヤギの餌やりができます。
モルモットは、
順番で一回5分程度抱っこできます。
ヤギは、100円で餌を買って
直接あげます。
夜ごはん(倹約術)
家に着く頃には、
みんなお疲れです。
今回もやはり、夫婦に家事をする元気はありません。
そんなときは、「倹約術」
クロス取引でゲットした株主優待を使って、
外食を9割引きにします。
詳細については、以下の記事を参照してください。
まとめ
館内の生き物がとにかく充実!
これで300円なので、
コスパは非常に良いと思います。
館内で遊び終われば、
外の遊具と公園で走り回れるので、
生き物好きな子ども家族には、
本当にオススメの場所です。
是非一度、足を運んでみては
いかがでしょうか。
株主優待の上手な使い方
我が家では、クロス取引でゲットした株主優待を実際に活用し、
また、「倹約術」として紹介しています。
ジャンル毎に以下の記事でまとめていますので、
併せて是非チェックしてみてください!
取引資金の作り方
クロス取引をするためには、
ある程度の資金が必要です。
また、本ブログでは、資金を着実に作る方法として、
日頃からできる“倹約術”について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、以下の記事も是非ご覧ください!
貯めた資金の使い道
子どもへの投資
我が家は普段から、本を買うようにしています。
例えば図鑑を買って、家族で読むと、
私も妻も知らないことだらけ。
子ども達と一緒に楽しんでます!
また最近は、クロス取引で作ったお金で、
未就学児の勉強テキスト「七田式ドリルA~D」一式を買いました!
小学校入学までに「家庭学習の習慣」を
身に付けることが目的です!
こちらについては、
以下の要点を踏まえ紹介しています。
・テキストを使った感想(気に入った点、改善してほしい点) ・勉強の様子の変化 ・息子たちの答案から感じた成長 など
こちらも是非、見てみてください!
資産形成
イデコ、積立NISA、NISAで米国高配当株をコツコツ積立てています。
また、資産状況については、今後このブログで紹介する予定です。