本記事の結論
その1 マクドナルドのアプリからモバイルオーダーで注文すれば、 並ぶことなく、行列を抜かして注文できる その2 しかもイートインの場合、商品は席まで届けてくれる! その3 支払いは楽天ペイで更にお得に!
こんにちは、コツコツ父ちゃんです。
本ブログでは、以下の記事のとおり、
クロス取引でゲットした株主優待をフル活用し、
年50万円以上お得に生活する倹約方法について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!
クロス取引って何?
と思った方は、以下の記事を参照してみてください。
また、年間の取引実績については、
以下の記事にまとめてます。
併せて是非、チェックしてみてください!
商品を早く受け取りたい。
ショッピングモールでのご飯時、どこも混んでるのでパッと済ませようとマクドナルドへ。
なのにマックも大行列。
こんな時ありませんか?
おなかも空いてるし、嫌になっちゃいますよね。
そんな時に使いたい!
並ぶより早く商品を受け取る、時短テクについて紹介します!
結論:モバイルオーダーを使う。
マクドナルドでは、スマホアプリで「モバイルオーダー」のサービスを提供しています。
このモバイルオーダーの注文方法は以下のとおりです。
①アプリを起動(イートインの場合はまず席を確保する。)
②モバイルオーダーで注文(注文番号の始めにMが付きます。)。
支払は楽天ペイがおすすめ!
③イートインの場合は、注文時にテーブル番号を入力しますので、店員さんが商品を座席まで持って来てくれる。
一見普通の注文方法で、テクニックとかないように思います。
しかし実はこれ、並んでいる人達を全員抜かして注文しているのです。
堂々と割り込む、すごい時短テクニックです。
(申し訳ない気もするのですが・・・)
ちなみに、このモバイルオーダーという時短テク、同じファストフードの「すき屋」などでもできますので、是非活用してください!
モバイルオーダーの具体的手順
商品を選択
今回は、アプリのクーポンでお得になっていた
ベーコンレタスバーガーを注文します。
サイドメニューとドリンクを選んで「カートに追加」
お店を選択
位置情報をオンにしておけば、
近くの店舗が自動で表示されます。
イートインかテイクアウトを選択
今回は、店内カウンターで受け取ることにします。
支払い方法を選択
楽天ポイントをザクザク貯めている私は、
ここでももちろん「楽天ペイ」を選択します!
ここでも楽天ポイントを更に貯めて、よりお得に買い物をしましょう!
ここで楽天のログイン画面に切り替わります。
ログインします。
赤枠の必要事項を入力します。
ここで注意点。
楽天の期間限定ポイントをうまく消化するために、
ここでは、「楽天ポイントを優先する」を選んでおきましょう。
注文完了
楽天ペイで支払うをタップして、注文終了です。
商品受け取り
注文番号がスマホ画面に表示されます。
なんと偶然、ゾロ目です 笑
店内のモニターに注文画面が表示されています。
おそらく、頭のMは、モバイルオーダーの頭文字のMですね。
呼ばれたら商品を受け取って、完了です!
まとめ
モバイルオーダーは、店内で並んでいる行列を全て抜かして注文する時短テクニックです!
お店としても、レジ前でお客さんが悩む時間を短縮する、つまり回転率を上げることになるので、
活用してほしい技な訳です。
どんどん活用して休日を有意義に過ごしましょう!
株主優待の上手な使い方
我が家では、クロス取引でゲットした株主優待を実際に活用し、
また、「倹約術」として紹介しています。
ジャンル毎に以下の記事でまとめていますので、
併せて是非チェックしてみてください!
取引資金の作り方
クロス取引をするためには、
ある程度の資金が必要です。
また、本ブログでは、資金を着実に作る方法として、
日頃からできる“倹約術”について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、以下の記事も是非ご覧ください!
貯めた資金の使い道
子どもへの投資
我が家は普段から、本を買うようにしています。
例えば図鑑を買って、家族で読むと、
私も妻も知らないことだらけ。
子ども達と一緒に楽しんでます!
また最近は、クロス取引で作ったお金で、
未就学児の勉強テキスト「七田式ドリルA~D」一式を買いました!
小学校入学までに「家庭学習の習慣」を
身に付けることが目的です!
こちらについては、
以下の要点を踏まえ紹介しています。
・テキストを使った感想(気に入った点、改善してほしい点) ・勉強の様子の変化 ・息子たちの答案から感じた成長 など
こちらも是非、見てみてください!
資産形成
イデコ、積立NISA、NISAで米国高配当株をコツコツ積立てています。
また、資産状況については、今後このブログで紹介する予定です。