本記事の結論
その1 クロス取引で優待券(商品券)2200円分を1150円(5割引き)でゲット! その2 優待券は1枚550円分。おつりは出ない。 その3 550円未満の残分は、楽天ペイ支払いでポイント消化、さらに1%のポイントが貯まりお得!
こんにちは、コツコツ父ちゃんです。
本ブログでは、以下の記事のとおり、
クロス取引でゲットした株主優待をフル活用し、
年50万円以上お得に生活する倹約方法について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!
クロス取引って何?
と思った方は、以下の記事を参照してみてください。
また、年間の取引実績については、
以下の記事にまとめてます。
併せて是非、チェックしてみてください!
用意する株主優待
アークランドサービスホールディングスのクロス取引でゲットした
株主様ご優待券を使います。
また、この株主優待のクロス取引結果については、
以下の記事で紹介しておりますので、
併せて確認してみてください!
ちなみに、昨年のクロス取引では、
2200円分の商品券を1150円、
でゲットしました!
つまり、
1150÷2200=0.52
→ 約5割の金額でゲットできた → 5割お得にゲットした!となる訳です。
優待券の使い方
先ほどの優待券は、レジで渡すだけでOK。
おつりは出ませんので、
残り分は、楽天ペイで支払いましょう。
貯まった楽天ポイントが消化できますし、
さらにポイントが1%付くのでお得ですよ!
詳細については、以下の記事を確認してみてください。
お店で優待券を使ってみた
今回は、平日のランチに行ってみましたが、
既にテーブル席は満席。
カウンター席に座りました。
お店の様子ですが、
木目調のきれいな店内。
天ぷらは、目の前で揚げてくれます。
この日は、期間限定の「肉天」が目に留まりました。
これは、食べるしかない。
ということで、注文商品はこちら。
まずは、このお店の定番商品「天丼」
天ぷらがお椀からはみ出ており、
蓋がもはや立っています 笑
そして、期間限定の「豚丼」はこちら。
先程の天丼と違い、
上に豚の天ぷらが載っています。
もちろん、天ぷらははみ出ている。
食べた感想ですが、
何といっても揚げたてでおいしい!
魚のキスも野菜もサクサクでした。
玉子は半熟になっており、
箸を入れたら黄身がごはんと絡まって最高でした。
お会計
そしてこちらが、レシート。
しっかりと、優待券が使えています。
また、残りの金額は、先頬のとおり、
楽天ペイで支払いました。
お店は、至るところに点在しています。
また、お出かけを併せて企てる際は、
楽天トラベルが提供するサービス「たびノート」が便利です!
旅行者の口コミや撮影した写真、周辺の宿が掲載されており、
とても参考になると思います!
是非、活用してみてください。
まとめ
平日ランチは贅沢なものとなりました。
人気の株主優待なので、
他のレストランに比べると手数料がかかってしまうのですが、
それでも約5割引き。
とても満足な”倹約術”でした。
株主優待の上手な使い方
我が家では、クロス取引でゲットした株主優待を実際に活用し、
また、「倹約術」として紹介しています。
ジャンル毎に以下の記事でまとめていますので、
併せて是非チェックしてみてください!
取引資金の作り方
クロス取引をするためには、
ある程度の資金が必要です。
また、本ブログでは、資金を着実に作る方法として、
日頃からできる“倹約術”について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、以下の記事も是非ご覧ください!
貯めた資金の使い道
子どもへの投資
我が家は普段から、本を買うようにしています。
例えば図鑑を買って、家族で読むと、
私も妻も知らないことだらけ。
子ども達と一緒に楽しんでます!
また最近は、クロス取引で作ったお金で、
未就学児の勉強テキスト「七田式ドリルA~D」一式を買いました!
小学校入学までに「家庭学習の習慣」を
身に付けることが目的です!
こちらについては、
以下の要点を踏まえ紹介しています。
・テキストを使った感想(気に入った点、改善してほしい点) ・勉強の様子の変化 ・息子たちの答案から感じた成長 など
こちらも是非、見てみてください!
資産形成
イデコ、積立NISA、NISAで米国高配当株をコツコツ積立てています。
また、資産状況については、今後このブログで紹介する予定です。