本記事の結論
その1 株主優待を「お米」、「お米券」とする企業は多数、クロス取引でお得にゲット! その2 株主優待の割引券は、極力「お米」購入に充てる! その3 「お米」はすべて、優待+ふるさと納税でゲットするライフスタイルを確立!
こんにちは、コツコツ父ちゃんです。
本ブログでは、以下の記事のとおり、
クロス取引でゲットした株主優待をフル活用し、
年50万円以上お得に生活する倹約方法について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!
クロス取引って何?
と思った方は、以下の記事を参照してみてください。
クロス取引結果
企業・優待品一覧
お米に関する株主優待を
ピックアップしてみました!
お米だけで、年間で約1.6万円、お得に生活できました!
ちなみに、この年での全体のクロス取引では、
約35万円、お得に生活できました!
利益率は3.1%。
必要資金は、約80万円(信用保証金30万円を含む)です。
(クロス資金は、現渡すれば翌月以降また使えますので、
必要資金は、必要額のが合計ではありません。)
スモールスタートで、少しずつ
お米を増やしていくのが良いと思います!
会社名
優待内容
優待金額
株数
必要額
SMBC
SBI
楽天
採用証券
購入日
手数料
利益
利益率
優待到着日
イオンモール
イオンギフトカード
3000
100
166000
2/1
SMBC
2022/1/25
211
2789
1.68
6/2
ウェルシア
Tポイント
4500
100
362000
2/1
SMBC
2022/2/1
363
4137
1.14
5/25
ウチヤマHD
お米券
2200
400
126000
12/30
SMBC
2021/12/30
445
1755
1.39
6/7
シミックHD
米5kg
3000
100
150000
3/7
SMBC
2022/3/7
145
2855
1.90
6/2→11/28
ドン・キホーテ(6月)
ポイント
2000
100
190000
6/16
SMBC
2022/6/16
103
1897
1.00
9/30
丸一鋼管
米券3kg
1300
100
300000
9/9
9/28
楽天
2022/9/6
289
1011
0.34
1/0
ドン・キホーテ(12月)
商品券
2000
100
240000
12/27
SMBC
2022/12/25
57
1943
0.81
3/28
合計
18000
月最大
528000
1613
16387
3.10
優待到着日については、「カタログ到着日→商品到着日」です。
(→がないものは、記載日が優待到着日です。)
信用取引株の在庫(最終確認日)確認については、
以下のアプリ「GokigenLifeTokyo」が便利です。
※不測の事態等により損失が生じた場合、一切の責任について負いかねます。
※各証券会社の日付については、アプリ「GokigenLifeTokyo」で一般信用売りの在庫が確認できた最終日です。 取引可能日を約束するものではありません。
足りないお米は、「ふるさと納税」
先程の株主優待をお米に換算してみました。
会社名
証券コード
優待内容
優待金額
お米(kg)
イオンモール
8905
イオンギフトカード
3000
7.5
ウェルシア
3141
Tポイント
4500
11.3
ウチヤマHD
0
お米券
2200
5.5
シミックHD
2309
米5kg
3000
5.0
ドン・キホーテ(6月)
0
ポイント
2000
5.0
丸一鋼管
0
米券3kg
1300
3.0
ドン・キホーテ(12月)
0
商品券
2000
5.0
小計
18000
42.3