本記事の結論
その1 優待商品は、1500円相当の自社製品(なべ・スープセット) その2 クロス取引する証券会社は、信用取引期間が短く、手数料が安いSBI証券がオススメ その3 利益率は約0.7%、クロス取引としては低い水準。
こんにちは、コツコツ父ちゃんです。
本ブログでは、以下の記事のとおり、
クロス取引でゲットした株主優待をフル活用し、
年50万円以上お得に生活する倹約方法について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!
クロス取引って何?
と思った方は、以下の記事を参照してみてください。
また、年間の取引実績については、
以下の記事にまとめてます。
併せて是非、チェックしてみてください!
届いた株主優待品
養命酒製造は、医薬品、医薬部外品、食品やお酒のを扱う企業です。
養命酒はそのそまま商品名で有名ですし、のど飴でもお馴染みです。
【2024年】
今年は商品を選ぶことは出来ず、
このセットが到着。
昨年の「くらすわ食品セット」に似たラインナップ。
新たに追加されたせんべい。
裏面はこんな感じ。
そして、昨年に同じにゅうめんセット
裏面はこれです。
【参考:2023年】
今回の優待商品は、以下から一つ選べました。
・くらすわ食品セット
・酒類セット
今回は、夫婦分でクロス取引しましたので、
試しに一個ずつ選んでみました。
くらすわ食品セット
「くらすわ」という意味が分からず調べました。
信州の健康的な食文化を発信するために、
養命酒製造(株)がプロデュースした長野県諏訪市の上諏訪にある施設です。
養命酒製造が手掛ける商品が売っているお店のようです。
今回の優待品は、それの一部商品のようです。
商品はこちら
ロゴ入りの段ボールで到着
開いてみます。
「なべのもと」と、即席スープ、そして、缶バッチです 笑
また、株主限定20%引きクーポンが付いていました!
中身の紹介は後ほど。
酒類セット
商品はこちら
先程の用品より高さがあります。
開けてみます!
お酒のアルコールは結構高いですね!
家でジントニックやモヒートを作るのに良さそうです。
以下のサイトが商品の詳細になります。
クーポン付カタログ
優待品の箱には、通販で20%引きとなる
クーポン付のカタログが同封されていました!
中身を少し見てみます。
お肉の加工品を扱っているのは意外ですねー。
ふるさと納税のリンクなのですが、
商品の詳細を確認するのに参考にしてください。
化粧品も扱っているのか!
養命酒製造、意外と取り扱っている商品の幅が広いです!
ギフトもやってるそうです。
これらが20%でオフで買えるクーポンが付いてくるとは。
商品が到着して初めて知りました。
ラッキーにお得でした!
クロス取引の実績
クロス取引の実績は以下のとおりです。
【2024年】
【参考:2023年】
※不測の事態等により損失が生じた場合、一切の責任について負いかねますので、クロス取引は自己責任でお願いいたします。
※最終確認日については、アプリ「GokigenLifeTokyo」で確認したものです。
優待到着日については、「カタログ到着日→商品到着日」です。
(→がないものは、記載日が優待到着日です。)
信用取引株の在庫(最終確認日)確認については、
以下のアプリ「GokigenLifeTokyo」が便利です。
今年は、9月時点まで信用売りの在庫がありました。
また、証券会社は、信用取引期間が短く、手数料が安いSBI証券がオススメです。
クロス取引の評価
利益率 ★ 必要資金 ★★ 資金拘束期間 ★★ 手数料 ★★ トータル評価 ★★
利益率は0.7%、クロス取引としては低い水準です。
昨年は、株主優待で「お酒」がもらえて喜んでいたのですが、
今年はなかったようです。少し残念。
実際に食べたみた!
和養生にゅうめん
中身は、固形のインスタント麺です。
お湯を注いでにゅうめん完成!
(左が湯葉、右が豆乳です。)
湯葉の方は、湯葉の香りも味もしっかりしました。
豆乳の方は、味噌とごまの味がしっかりとしていました。
また、流石は養命酒、
ほんのりですが、漢方と言いますか、
食べ終わった後は、体がポカポカして、
体に良いと感じました。(語彙力がなくすみません。)
細めんでヘルシーですので、
お昼を簡単に済ませたい方には、おススメですね!
商品の詳細については、以下のネットサイトに記載がありましたので、
参考にリンクを張っておきます。
クロモジのどあめ
クロモジとは、クスノキ科の落葉低木です。
商品は小分けになっており、
内容量は16個
(すみません、二個は写真撮る前に食べちゃいました。)
原材料名などは、こちら。
味の感想は、はじめシナモンだと思いました。
(おそらく黒蜜の味だと思います。)
ハーブのスーッとした感じもあり、
風邪でノドがイガイガする時にいいと思います。
シナモン好きな人は、ハマると思います。
商品サイトのリンクを張っておきますので、
詳細はこちらから確認してみてください。
株主優待の上手な使い方
我が家では、クロス取引でゲットした株主優待を実際に活用し、
また、「倹約術」として紹介しています。
ジャンル毎に以下の記事でまとめていますので、
併せて是非チェックしてみてください!
取引資金の作り方
クロス取引をするためには、
ある程度の資金が必要です。
また、本ブログでは、資金を着実に作る方法として、
日頃からできる“倹約術”について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、以下の記事も是非ご覧ください!
貯めた資金の使い道
子どもへの投資
我が家は普段から、本を買うようにしています。
例えば図鑑を買って、家族で読むと、
私も妻も知らないことだらけ。
子ども達と一緒に楽しんでます!
また最近は、クロス取引で作ったお金で、
未就学児の勉強テキスト「七田式ドリルA~D」一式を買いました!
小学校入学までに「家庭学習の習慣」を
身に付けることが目的です!
こちらについては、
以下の要点を踏まえ紹介しています。
・テキストを使った感想(気に入った点、改善してほしい点) ・勉強の様子の変化 ・息子たちの答案から感じた成長 など
こちらも是非、見てみてください!
資産形成
イデコ、積立NISA、NISAで米国高配当株をコツコツ積立てています。
また、資産状況については、今後このブログで紹介する予定です。