メイン

取引実績(9月)

【ワタミ(7522)/株主優待】割引券商品券3000円分を約350円でゲットする具体的方法(9月クロス取引)

本記事の結論 その1 優待商品は、自社レストランで使える4000円分の商品券 その2 クロス取引する証券会社は、信用取引の扱いがあるSMBC日興証券がオススメ その3 利益率は約3.9%、クロス取引としては高い水準。 こんにちは、コツコツ父...
取引実績(12月)

【ヒューリック(3003)/株主優待】3000円相当のカタログを約370円でゲットする具体的方法(12月クロス取引)

本記事の結論 その1優待商品は、3000円相当以上の商品カタログその2クロス取引する証券会社は、信用取引期間の短い楽天証券がオススメ。その3利益率は,約0.8%、クロス取引としては若干低い水準。 こんにちは、コツコツ父ちゃんです。本ブログで...
取引実績【年月別まとめ】

【11月クロス取引まとめ】手数料40円で1000円相当以上の株主優待をゲットしました!

本記事の結論 その1 11月は1社についてクロス取引を実施。取引結果は一覧表に整理。 その2 象印マホービンの割引券をゲット、今年は、なんと電子レンジが1万円以上お得に買える! その3 利益率は0.6%。(資金15万円が、千円を生み出しまし...
取引実績【年月別まとめ】

【10月クロス取引まとめ】手数料1000円で7000円相当の株主優待をゲットしました!

本記事の結論 その1 10月は、4社についてクロス取引を実施。取引結果は一覧表に整理。 その2 ワインやお菓子などの食料品関係が多い。 その3 利益率は0.7%。(資金90万円が、6千円を生み出しました) その4 各優待券が使えるお店や実際...
取引実績(11月)

【象印マホービン(7965)/株主優待】1000円割引券を約35円でゲットする具体的方法(11月クロス取引)

本記事の結論 その1 優待商品は、自社製品の優待価格販売+1000円引きクーポン その2 クロス取引する証券会社は、信用取引期間が短く、手数料が安い楽天証券がオススメ その3 利益率は約0.6%、クロス取引としては低い水準。 その4 電子レ...
取引実績(12月)

【ユニカフェ(2597)/株主優待】自社コーヒー豆2000円分を430円でゲットする具体的方法(12月クロス取引)

本記事の結論 その1 優待商品は、自社コーヒー豆2000円相当 その2 クロス取引する証券会社は、信用取引の扱いがあるSMBC日興証券 その3 利益率は約1.5%と若干高め。 こんにちは、コツコツ父ちゃんです。本ブログでは、以下の記事のとお...
取引実績(10月)

【萩原工業(7856)/株主優待】クオカード1000円分を約310円でゲットする具体的方法(10月クロス取引)

本記事の結論 その1優待商品は、クオカード1000円分その2クロス取引する証券会社は、信用取引期間が短く、手数料が安いSMBC日興証券がオススメその3利益率は約0.4%と、クロス取引としては若干低い水準。その4クオカードはコンビニの他、書店...
2.倹約術

【3Little Eggs/倹約術】オムライスを3割引きで外食する具体的方法

本記事の結論 その1 3Little Eggsのランチに行ってきました。 その2 ドレスのようなふわふわのオムライスと、お子様セットをを堪能! その3 株主優待券で3割引きになりました! その4 商業施設では、フードコートよりゆっくりできて...
2.倹約術

【とん久/倹約術】豚カツ定食を3割引きで外食する具体的方法

本記事の結論 その1 とん久のランチで、高級黒豚の豚カツ、牡蠣定食、お子様セットをを堪能! その2 株主優待券で3割引きになりました! その3 商業施設では、フードコートよりゆっくりできて金額変わらずおすすめ! こんにちは、コツコツ父ちゃん...
取引実績【優待品まとめ】

【教育・娯楽・福利厚生/倹約術】株主優待をゲットできる”企業一覧”と”お得な使い方”を紹介!

本記事の結論 その1 株主優待の福利厚生で、レストランや書店、レジャー施設など様々なシーンで割引サービスが受けれる! その2 他にもスタジオアリスの撮影料割引や、学研の商品割引券など、子ども関連の割引も充実! その3 ベネッセカードの無料特...
タイトルとURLをコピーしました