1.クロス取引

取引実績(3月)

【シミックHD(2309)/株主優待】お米5kgを180円でゲットする具体的方法(3月クロス取引)

本記事の結論 その1 優待商品は、3000円相当の地域特産品カタログ。お米5kgを選びました。 その2 クロス取引する証券会社は、信用取引の扱いがあるSMBC日興証券がオススメ その3 利益率は約1.9%、クロス取引としては高めの水準。 そ...
取引実績(3月)

【ウチヤマHD(6059)/株主優待】お米券2200円分を450円でゲットする具体的方法(3月クロス取引)

本記事の結論 その1 優待商品は、お米券2200円分 その2 クロス取引する証券会社は、信用取引の扱いがあるSMBC日興証券がオススメ その3 利益率は約1.4%、クロス取引としては若干高い。 こんにちは、コツコツ父ちゃんです。本ブログでは...
取引実績(3月)

【JSP(7942)/株主優待】クオカード3000円分を260円でゲットする具体的方法(3月クロス取引)

本記事の結論 その1 優待商品はクオカード3000円分 その2 クロス取引する証券会社はSMBC日興証券がおすすめ その3 利益率は約1.7%と若干高め。優待金額が他企業に比べ大きいため、優先してクロスしたい。 その4 我が家が実践するクオ...
取引実績(3月)

【クワザワHD(8104)/株主優待】クオカード2000円分を200円でゲットする具体的方法(3月クロス取引)

本記事の結論 その1 優待商品は、クオカード2000円分 その2 クロス取引する証券会社は、信用取引の扱いがあるSMBC日興証券がオススメ その3 利益率は約1.3%、クロス取引としては平均の水準。 その4 我が家が実践するクオカードをお得...
取引実績(3月)

【三菱ロジネクスト(7105)/株主優待】クオカード1000円分を30円でゲットする具体的方法(3月クロス取引)

本記事の結論 その1 優待商品はクオカード1000円分 その2 クロス取引する証券会社はSMBC日興証券がおすすめ その3 利益率は約1.0%とまずまず。当月はクロス取引できる企業が多いため、優先度は若干低い。 その4 我が家が実践するクオ...
取引実績(3月)

【東京銑鋼(5445)/株主優待】クオカード2000円分を300円でゲットする具体的方法(3月クロス取引)

本記事の結論 その1 優待商品は、クオカード2000分 その2 クロス取引する証券会社はSMBC日興証券がおすすめ その3 利益率は、1.2%と普通。 その4 様々なシーンでクオカードを上手に使う"倹約術"を紹介! こんにちは、コツコツ父ち...
取引実績(3月)

【OCHIホールディングス(3166)/株主優待】クオカード2000円分を440円でゲットする具体的方法(3月クロス取引)

本記事の結論 その1 優待商品は、クオカード2000円分 その2 クロス取引する証券会社は、信用取引の扱いがあるSMBC日興証券がオススメ その3 利益率は約1.2%、クロス取引としては平均的な水準。 その4 我が家が実践するクオカードをお...
取引実績(3月)

【九州リース(8596)/株主優待】クオカード1000円分を110円でゲットする具体的方法(3月クロス取引)

本記事の結論 その1 優待商品は、クオカード1000円分 その2 クロス取引する証券会社は、信用取引の扱いがあるSMBC日興証券がオススメ その3 利益率は約1.5%、クロス取引としては平均の水準。 その4 我が家が実践するクオカードをお得...
取引実績(3月)

【平河ヒューテック(5821)/株主優待】クオカード2000円分を260円でゲットする具体的方法(3月クロス取引)

本記事の結論 その1 優待商品は、クオカード2000円分 その2 クロス取引する証券会社はSMBC日興証券がおすすめ その3 利益率は1.4%と若干高め。 その4 我が家が実践するクオカードをお得に使う”倹約術”について紹介! こんにちは、...
取引実績(3月)

【ジューテックHD(3157)/株主優待】クオカード2000円分を420円でゲットする具体的方法(3月クロス取引)

本記事の結論 その1 優待商品は、クオカード2000円分 その2 クロス取引する証券会社は、信用取引の扱いがあるSMBC日興証券がオススメ その3 利益率は約1.4%、クロス取引としては平均の水準。 その4 我が家が実践するクオカードをお得...
タイトルとURLをコピーしました