取引実績(3月) 【安田倉庫株式会社(9324)/株主優待】お米券880円分+函館ホテル宿泊割引券を約140円でゲットする具体的方法(3月クロス取引) 本記事の結論 その1 優待商品は、お米券880円分と、函館ベイのホテル割引券 その2 クロス取引する証券会社はSMBC日興証券 その3 利益率は1.1%と他企業に比べて平均 その4 お米券+ふるさと納税で、お米を買わない生活スタイルを確立!... 2023.07.08 取引実績(3月)
取引実績(3月) 【ツカモトCo(2931)/株主優待】自社製品3000円分を約390円でゲットする具体的方法(12月クロス取引) 本記事の結論 その1 優待商品は、3000円相当のタオルとハンドソープ その2 クロス取引する証券会社は、信用売りの取扱いがあるSMBC日興証券 その3 利益率は約2.4%と高め。 こんにちは、コツコツ父ちゃんです。本ブログでは、以下の記事... 2023.07.08 取引実績(3月)
取引実績(3月) 【グローセル(9995)/株主優待】クオカード1000円分を約170円でゲットする具体的方法(3月クロス取引) 本記事の結論 その1 優待商品は、クオカード1000円分 その2 クロス取引する証券会社は、信用売りの取扱いがある楽天証券 その3 利益率は2.1%と若干高い。 その4 クオカードはコンビニの他、書店、マツモトキヨシでも使えて便利! こんに... 2023.07.01 取引実績(3月)
取引実績(3月) 【カワチ薬品(2664)/株主優待】商品券5000円分を約360円でゲットする具体的方法(3月クロス取引) 本記事の結論 その1 優待商品は、スーパーで使える商品券5000円分 その2 クロス取引する証券会社はSMBC日興証券がおすすめ その3 利益率は、2.0%と高い。 こんにちは、コツコツ父ちゃんです。本ブログでは、以下の記事のとおり、クロス... 2023.06.19 取引実績(3月)
取引実績(3月) 【ゼビオホールディングス(8281)/株主優待】10,20%割引券5枚を約150円でゲットする具体的方法(3月クロス取引) 本記事の結論 その1 優待商品は、20%割引券1枚、10%割引券4枚 その2 クロス取引する証券会社はSMB日興証券がおすすめ その3 利益率は、我が家実績の1.7%と若干高め。 こんにちは、コツコツ父ちゃんです。本ブログでは、以下の記事の... 2023.06.15 取引実績(3月)
取引実績(3月) 【TPR株式会社(6463)/株主優待】お米券1320円分を約30円でゲットする具体的方法(3月クロス取引) 本記事の結論 その1 優待商品は、お米券1320円分 その2 クロス取引する証券会社はSMBC日興証券がおすすめ その3 利益率は1.1%と普通。 その4 お米券は、マルエツだとお米と一緒に買った商品にも使えるので便利! こんにちは、コツコ... 2023.06.13 取引実績(3月)
取引実績(3月) 【RYODEN(旧:三菱電機)(8084)/株主優待】クオカード2000円分を約220円でゲットする具体的方法(3月クロス取引) 本記事の結論 その1優待商品は、クオカード2000円分その2クロス取引する証券会社はSMBC日興証券がおすすめその3利益率は1.0%と若干低い。その4クオカードはコンビニの他、書店、マツモトキヨシでも使えて便利! こんにちは、コツコツ父ちゃ... 2023.06.07 取引実績(3月)
取引実績(3月) 【コタ株式会社(4923)/株主優待】自社製品シャンプ・リンス5000円分を約280円でゲットする具体的方法(3月クロス取引) 本記事の結論 その1 優待商品は、自社製品の4000円相当のシャンプーとリンス その2 クロス取引する証券会社はSMBC日興証券がおすすめ その3 利益率は4.0%と若干高い! 日用品がゲットできるので、倹約効果は抜群でオススメ! こんにち... 2023.06.03 取引実績(3月)
取引実績(3月) 【ANAホールディングス(9202)/株主優待】航空半額券2枚を690円でゲットする具体的方法(3月クロス取引) 本記事の結論 その1 優待商品は、搭乗券の半額チケット2枚 その2 クロス取引する証券会社はSMBC日興証券がおすすめ その3 利益率は0.9%と低いが、実際に飛行機に乗る人は、利益率が更に上がるためオススメ! その4 ・ハイシーズンぎりぎ... 2023.06.01 取引実績(3月)
取引実績(3月) 【オリックス(8591)/株主優待】5000円相当カタログを約110円でゲットする具体的方法(3月クロス取引) 本記事の結論 その1 優待商品は、5000円相当カタログ その2 クロス取引する証券会社は、手数料を抑えるため、信用取引期間の短いSMBC日興証券がオススメ その3 利益率は約2.1%とクロス取引では高め。是非ゲットしたい優待! こんにちは... 2022.12.07 取引実績(3月)