【ポイ活】楽天ペイでポイントをザクザク貯める方法!

本記事の結論

その1
楽天カードで支払うより多くポイントが付いてお得その2
楽天ペイの支払いで貯まったポイントを使えば、更に1%のポイントが付いてお得その3
マクドナルドのモバイルオーダーにも対応
期間限定ポイントが消費できるだけでなく、行列に並ばなくていい等メリット満載

こんにちは、コツコツ父ちゃんです。
本ブログでは、以下の記事のとおり、
クロス取引でゲットした株主優待をフル活用し、
年50万円以上お得に生活する倹約方法について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!

クロス取引って何?
と思った方は、以下の記事を参照してみてください。

また、年間の取引実績については、
以下の記事にまとめてます。
併せて是非、チェックしてみてください!

楽天ペイとは

楽天ペイとは、楽天が提供する「スマホ決済が出来るアプリ」です。

実は、普段お店での買い物は楽天カードで支払うより、
楽天カードに紐づけた楽天ペイで支払う方が、
ポイントが沢山貯まるのをご存じでしょうか。

今回、それをご紹介します。

楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!
楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ

楽天カードは、以下の楽天ホームページから無料で作成できます。
今なら新規入会&利用で5000ポイントプレゼント中です。

\今なら新規入会&利用で5000ポイントプレゼント!/

楽天カードとの違い

楽天カードは、購入金額に対して
1%のポイントが付くクレジットカードです。

ちなみに、楽天市場でお買い物すると3%
更にSPU(スーパーポイントアッププログラム)をすべて達成すると
16%以上のポイントが付きます。

我が家では楽天市場で日用品をまとめ買いしているため、
このカードをメインとして使用しています。

次に、楽天ペイは下図5つからチャージして支払うのですが、
楽天カードだけポイントが1.5%付きます。

出典:楽天ホームページ https://pay.rakuten.co.jp/campaign/2020/pointprogram/

また、楽天ペイのアプリでは、
下図のとおりポイントカード画面が表示できますので、
楽天カードと同様ポイントカードとしても利用できます

出典:楽天ホームページ https://pay.rakuten.co.jp/guide/about_point/

つまり、普段お得に買い物をするためには、

楽天市場での買い物は「楽天カード」で引落とし
②普段お店での買い物は「楽天カードを紐づけた楽天ペイ」で支払うとお得

ということです。

楽天ペイのメリット

ポイント率が高い

楽天カードは1%に対し、
楽天カードと紐づけした楽天ペイは、
前述のとおり1.5%のポイントが付きます。
(一部店舗は対象外ですので注意)

楽天ポイント支払った時に更に1%のポイントが付く

楽天ポイントは、楽天市場や普段お店での買い物で1ポイント1円として使えます。

ところが、楽天ペイで楽天ポイントを使うと、
そのポイントに対しまた1%ポイント付きます。
貯まったポイントに更にポイントが付く。

これは間違いなくお得ですね。

期間限定ポイントが消化できる

期限が近い期間限定ポイントを消費しようと、
楽天市場で一生懸命ほしいものを探した経験はありませんか?

以前は私もそれで結構苦労していました
楽天ペイでは、以下の設定をすれば
カード払いのように楽天ポイントが使えて、
普段お店での買い物でポイント消費できるため、ポイントを有効に消費できます

出典:楽天ホームページ https://pay.rakuten.co.jp/media/posts/how-to-charge/

マクドナルドで行列に並ばなくて良い

ショッピングモールでのご飯時、
どこも混んでてファストフードで済ませようと
マクドナルドに並んだのに結局大行列。結構ストレスですよね

マクドナルドでは、
スマホアプリで「モバイルオーダー」のサービスを提供しています。

そしてなんと、楽天ペイはこのサービスに対応してます。
そのため、以下の順序で注文できるので非常に便利です。

①お店に着いたらまず席を確保する。
座席からモバイルオーダーで注文(注文番号の始めにMが付きます。)。
③注文時にはテーブル番号を入力しますので、
あとは店員さんが商品を座席まで持って来てくれる。

つまり、並んでいる人達より先に注文が完了するため、すごい時短テクニックです。
(実質全員を抜かして注文するので申し訳ない気もするのですが・・・) 

また、テイクアウトの場合、
お店に着く少し前に注文しておけば、着いてすぐ商品がもらえます。

ちなみに、同じファストフードの「すき屋」でも楽天ペイでモバイルオーダーできます。

楽天ペイの設定方法

楽天ペイの支払いで1.5%のポイントを付ける方法について説明します。

①楽天カードを作成する。

まず始めに、引落とし先となるカードとして、楽天カードを作成します。

楽天カードは、以下の楽天ホームページから無料で作成できます。
今なら新規入会&利用で5000ポイントプレゼント中です。

\今なら新規入会&利用で5000ポイントプレゼント!/

②楽天ペイアプリをダウンロードする。

楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!
楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ

③お支払い元を「楽天キャッシュ」とし、チャージ方法で楽天カードを選択(紐づけ

出典:楽天ホームページ https://pay.rakuten.co.jp/media/posts/how-to-charge/ 

まとめ

普段お店での買い物は、支払いの優先順を
①楽天ペイ
②楽天カード(楽天ペイ非対応の店)
③現金

とすれば、買い物をよりお得にできます。
特に、マクドナルドで初めてモバイルオーダーした時は感動しました。
この感動を是非みなさんにも味わってほしいです。

楽天カードは、以下の楽天ホームページから無料で作成できます。
今なら新規入会&利用で5000ポイントプレゼント中です。

\今なら新規入会&利用で5000ポイントプレゼント!/

株主優待の上手な使い方

我が家では、クロス取引でゲットした株主優待を実際に活用し、
また、「倹約術」として紹介しています。

ジャンル毎に以下の記事でまとめていますので、
併せて是非チェックしてみてください!

これも要チェック”!
【スーパーマーケット/倹約術】株主優待の企業一覧と具体的な活用方法について!
本記事の結論 その1 株主優待の割引券を活用し、スーパーでの買い物を常に10%オフにする! その2 さらに、アプリ+マルエツカードの「倹約術」で、買い物は常に約20%引き! その3 イオンで休憩する時の「倹約術」も紹介! こんにちは、コツコ...
【日用品/倹約術】株主優待をゲットできる"企業一覧"と"優待の活用方法"を具体的に紹介!
本記事の結論 その1 日用品を株主優待とする企業は多数!クロス取引でお得にゲット! その2 日用品は、洗面やキッチン関係だけでなく、化粧品まで幅広く充実! その3 特に"アイスタイル"、"新日本製薬"、"ウェルシア"の「倹約術」はお得なので...
【レストラン/倹約術】株主優待の企業一覧と具体的な活用方法について!
本記事の結論 その1 株主優待をレストラン割引券とする企業は多数! ファミリーレストランだけでなく、ブライダルレストランの割引も! その2 クロス取引で株主優待をゲットすれば、実質8割引きで食事できる! その3 アプリクーポンや福利厚生「ク...
【お米/倹約術】株主優待でゲットできる企業一覧を紹介!お米は優待品でまかなう!!
本記事の結論 その1 株主優待を「お米」、「お米券」とする企業は多数、クロス取引でお得にゲット! その2 株主優待の割引券は、極力「お米」購入に充てる! その3 「お米」はすべて、優待+ふるさと納税でゲットするライフスタイルを確立!  こん...
【保存食品・お菓子/倹約術】株主優待で"食べ物"がゲットできる企業一覧と"おススメ商品"を紹介!
本記事の結論 その1 忙しいお昼ご飯の強い味方!乾麺やレトルトカレーなどの保存食やお菓子がクロス取引でゲットできる その2 正栄食品のお菓子は、ボリューム満点でおやつ代の倹約に貢献!  その3 さらに、お酒やコーヒーなどの飲み物も充実! こ...
【カタログギフト/倹約術】株主優待でゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待をカタログギフトとする企業は多数、クロス取引でお得にゲット! その2 我が家では、カタログギフトはお菓子を選んで「リッチなおやつタイム」で倹約! その3 ベネッセホールディングスは、夫婦合算でより豪華な賞品に交...
【クオカード・金券/倹約術】株主優待でゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待をクオカードとする企業は多数、クロス取引でお得にゲット! その2 クオカードはレストランの外食や、書籍・日用品の購入に充てることも! その3 他優待も併用し、更にお得に買い物する「倹約術」も紹介!  こんにちは...
【電化製品・家具/倹約術】株主優待券をゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待の割引券を活用し、家具家電をお得にゲット! その2 他ビックカメラやヤマダ電機、ゲオ(セカンドストリート)など有名店が多数! その3 家電購入なら「象印マホービン」がオススメ!99%の方が知らない、1万円以上お...
【教育・娯楽・福利厚生/倹約術】株主優待をゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待の福利厚生で、レストランや書店、レジャー施設など様々なシーンで割引サービスが受けれる! その2 他にもスタジオアリスの撮影料割引や、学研の商品割引券など、子ども関連の割引も充実! その3 ベネッセカードの無料特...

取引資金の作り方

クロス取引をするためには、
ある程度の資金が必要です。
また、本ブログでは、資金を着実に作る方法として、
日頃からできる“倹約術”について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、以下の記事も是非ご覧ください!

貯めた資金の使い道

子どもへの投資

我が家は普段から、本を買うようにしています。

例えば図鑑を買って、家族で読むと、
私も妻も知らないことだらけ。
子ども達と一緒に楽しんでます!

また最近は、クロス取引で作ったお金で、
未就学児の勉強テキスト「七田式ドリルA~D」一式を買いました!

小学校入学までに「家庭学習の習慣」を
身に付けることが目的です!

こちらについては、
以下の要点を踏まえ紹介しています。

・テキストを使った感想(気に入った点、改善してほしい点)
・勉強の様子の変化息子たちの答案から感じた成長 など

こちらも是非、見てみてください!

資産形成

イデコ、積立NISA、NISAで米国高配当株をコツコツ積立てています。
また、資産状況については、今後このブログで紹介する予定です。


タイトルとURLをコピーしました