【筑波実験植物園/お出かけ倹約術】キノコ好き必見!お得に満喫する具体的方法

本記事の結論

その1
キノコにハマっている次男に自生のキノコを見せることが目的
その2
筑波実験植物園の年一回イベント「きのこ展」で園内を探索
その3
展示のキノコ観察、版画ではがき作りだけでなく、
園内を探索して自生のキノコを多数発見!

こんにちは、コツコツ父ちゃんです。
本ブログでは、以下の記事のとおり、
クロス取引でゲットした株主優待をフル活用し、
年50万円以上お得に生活する倹約方法について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!

クロス取引って何?
と思った方は、以下の記事を参照してみてください。

また、年間の取引実績については、
以下の記事にまとめてます。
併せて是非、チェックしてみてください!

今回の目的

キノコのハマっている次男に、
自生のキノコを見せてあげることが目的です。

運転のお供にスタバ(倹約術)

今回は、車で行きました。
また、今回は、スターバックスでコーヒーを買って
奥さんと話しながら目的地に向かいました。

ここで、「倹約術」

スターバックスの「ワンモアコーヒー」を活用し、
アイスコーヒー(ベンティ)を1杯当り290円でゲットしました!
大人の楽しみ時間を確保です。

詳細は、以下の記事をチェック。

これで約400円、倹約できました!

筑波実験植物園に到着

施設概要

筑波実験植物園は、
茨城県つくば市の施設です。

〒305-0005
茨城県つくば市天久保4-1-1

施設公式ホームページはこちら

場所は、筑波大学の真向かいです。


入場料は、以下のとおり。

普通入園者一般・大学生320円
高校生(高等専門学校生含む)以下無料
団体入園者
(※有料入園者が
20名以上)
一般・大学生250円
高校生(高等専門学校生含む)以下無料

大人が安いこともさることながら、
高校生以下はなんと無料です。

すばらしい。

早速、中に入っていきます。

施設内を探索

探索する前に、
今回のキノコ展をより楽しむために、

この図鑑が非常に役立ちました!

特に今回は、キノコにハマっている
次男が楽しみにしていました!

お気に入りのキノコを見つけた時、
私も一緒に感動しました 笑

施設に同じ図鑑が販売されていましたが、
是非、キノコの「推し」を決めておくことをオススメします!

施設は大学のような広さで、
建物が点在しています。

キノコの展示会場

さて、今回のメインイベントの一つ。

キノコの展示会場です。

そこには、様々な種類のキノコが!

馴染みのあるシイタケですら、
自生しているだけでテンション上がりますね!

次男の好きな、
「ドクツルタケ」、「タマゴタケ」もここに。

一つ一つにトレーに整理されて、
名前が付いており、
分かりやすい展示でした。

さらに奥に進むと、
オイル漬けのキノコ
こちらはしなびていないので、
ハリのある状態で展示されていました。

カメムシタケは、
カメムシごと保管されていてびっくり。

猛毒のカエンタケや、

ドクツルタケ
食べると死にも至る猛毒。

小さいながら、なんという迫力

キノコの版画体験

屋内施設では、
過去のキノコ研究者たちの
書籍やコレクションの展示や

きのこアート

キノコイラストのコンテスト作品が
展示されていました。

そこで、今回は版画体験ができることに!
1日先着20名ということでしたが、

整理券を無事にゲット。

長男作品

次男作品
なかなかに、渋い 笑

上手にできました。
はがきは、無料でお持ち帰りです。

昼ごはん(倹約術)

園内にはレストランはありません。
(研究施設だし当然と言えば当然でした・・・)

道の駅に行きたかったですが、
既に昼を回っていたため、

急遽、交差点の真向かいの吉野家に行くことに。

ここで、クロス取引でゲットした株主優待を使った”倹約術”
牛丼を実質9割引きで食べました!

詳細は、以下のブログをチェック

お腹も満たされたところで、再入場です。

再び園内へ

園内を散策

ここからは、
入口のキノコマップを頼りに

自生のキノコを探しに行きます。

早速発見。
イボテングタケ
光沢があって、きれいでした。

rbt

次は、ノウタケ

これは、何キノコだろうか。

次男とは、オオイチョウタケだろうという結論。

そして、いました「推し」のタマゴタケ
近くで人だかりができていたので、
無事に見つけることができました 笑

先程のイボテングタケに
似ているけど、少し違うような。
光沢のあるキノコもありました。

また、施設内では
スタンプラリーが実施されており、

今回はハガキをゲットしました!

夕ご飯(倹約術)

家に着く頃には、
みんなお疲れです。

長男、次男はずっと寝ていたのでご機嫌ですが、
三男は今回もぐずぐず。

もう、夫婦に家事をする元気はありません。

そんなときは、「倹約術」

クロス取引でゲットした株主優待を使って、
外食を9割引きにします。

詳細については、以下の記事を参照してください。

まとめ

キノコにハマっていた次男に

本物のキノコを見せることが出来て良かったです。

キノコ展は年一回の例年のイベントなので、

来年も参加したいと思います!

皆さんも是非、
足を運んでみてはいかがでしょうか。

株主優待の上手な使い方

我が家では、クロス取引でゲットした株主優待を実際に活用し、
また、「倹約術」として紹介しています。

ジャンル毎に以下の記事でまとめていますので、
併せて是非チェックしてみてください!

これも要チェック”!
【スーパーマーケット/倹約術】株主優待の企業一覧と具体的な活用方法について!
本記事の結論 その1 株主優待の割引券を活用し、スーパーでの買い物を常に10%オフにする! その2 さらに、アプリ+マルエツカードの「倹約術」で、買い物は常に約20%引き! その3 イオンで休憩する時の「倹約術」も紹介! こんにちは、コツコ...
【日用品/倹約術】株主優待をゲットできる"企業一覧"と"優待の活用方法"を具体的に紹介!
本記事の結論 その1 日用品を株主優待とする企業は多数!クロス取引でお得にゲット! その2 日用品は、洗面やキッチン関係だけでなく、化粧品まで幅広く充実! その3 特に"アイスタイル"、"新日本製薬"、"ウェルシア"の「倹約術」はお得なので...
【レストラン/倹約術】株主優待の企業一覧と具体的な活用方法について!
本記事の結論 その1 株主優待をレストラン割引券とする企業は多数! ファミリーレストランだけでなく、ブライダルレストランの割引も! その2 クロス取引で株主優待をゲットすれば、実質8割引きで食事できる! その3 アプリクーポンや福利厚生「ク...
【お米/倹約術】株主優待でゲットできる企業一覧を紹介!お米は優待品でまかなう!!
本記事の結論 その1 株主優待を「お米」、「お米券」とする企業は多数、クロス取引でお得にゲット! その2 株主優待の割引券は、極力「お米」購入に充てる! その3 「お米」はすべて、優待+ふるさと納税でゲットするライフスタイルを確立!  こん...
【保存食品・お菓子/倹約術】株主優待で"食べ物"がゲットできる企業一覧と"おススメ商品"を紹介!
本記事の結論 その1 忙しいお昼ご飯の強い味方!乾麺やレトルトカレーなどの保存食やお菓子がクロス取引でゲットできる その2 正栄食品のお菓子は、ボリューム満点でおやつ代の倹約に貢献!  その3 さらに、お酒やコーヒーなどの飲み物も充実! こ...
【カタログギフト/倹約術】株主優待でゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待をカタログギフトとする企業は多数、クロス取引でお得にゲット! その2 我が家では、カタログギフトはお菓子を選んで「リッチなおやつタイム」で倹約! その3 ベネッセホールディングスは、夫婦合算でより豪華な賞品に交...
【クオカード・金券/倹約術】株主優待でゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待をクオカードとする企業は多数、クロス取引でお得にゲット! その2 クオカードはレストランの外食や、書籍・日用品の購入に充てることも! その3 他優待も併用し、更にお得に買い物する「倹約術」も紹介!  こんにちは...
【電化製品・家具/倹約術】株主優待券をゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待の割引券を活用し、家具家電をお得にゲット! その2 他ビックカメラやヤマダ電機、ゲオ(セカンドストリート)など有名店が多数! その3 家電購入なら「象印マホービン」がオススメ!99%の方が知らない、1万円以上お...
【教育・娯楽・福利厚生/倹約術】株主優待をゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待の福利厚生で、レストランや書店、レジャー施設など様々なシーンで割引サービスが受けれる! その2 他にもスタジオアリスの撮影料割引や、学研の商品割引券など、子ども関連の割引も充実! その3 ベネッセカードの無料特...

取引資金の作り方

クロス取引をするためには、
ある程度の資金が必要です。
また、本ブログでは、資金を着実に作る方法として、
日頃からできる“倹約術”について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、以下の記事も是非ご覧ください!

貯めた資金の使い道

子どもへの投資

我が家は普段から、本を買うようにしています。

例えば図鑑を買って、家族で読むと、
私も妻も知らないことだらけ。
子ども達と一緒に楽しんでます!

また最近は、クロス取引で作ったお金で、
未就学児の勉強テキスト「七田式ドリルA~D」一式を買いました!

小学校入学までに「家庭学習の習慣」を
身に付けることが目的です!

こちらについては、
以下の要点を踏まえ紹介しています。

・テキストを使った感想(気に入った点、改善してほしい点)
・勉強の様子の変化息子たちの答案から感じた成長 など

こちらも是非、見てみてください!

資産形成

イデコ、積立NISA、NISAで米国高配当株をコツコツ積立てています。
また、資産状況については、今後このブログで紹介する予定です。

タイトルとURLをコピーしました