本記事の結論
その1
株主優待は、「カッパ寿司」等で使えるポイント3000円分
その2
クロス取引する証券会社は、資金拘束期間の短いSMBC日興証券が良い
その3
利益率は1.6%と、クロス取引としては若干高くオススメ!
その4
ポイントは優待商品と交換することもOK。我が家では、大戸屋の冷凍魚と交換することも!
こんにちは、コツコツ父ちゃんです。
本ブログでは、以下の記事のとおり、
クロス取引でゲットした株主優待をフル活用し、
年50万円以上お得に生活する倹約方法について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!
クロス取引って何?
と思った方は、以下の記事を参照してみてください。
また、年間の取引実績については、
以下の記事にまとめてます。
併せて是非、チェックしてみてください!
優待商品
カッパクリエイトホールディングスが展開する
カッパ寿司で使える3000円分のポイントです。
1ポイント1円ですので、
お店で使う場合には3000円分の割引券ということです。
【2024年】
【2023年】
3000ポイントが入った状態で上のカードが郵送で届きます。
取引実績
クロス取引の実績は以下のとおりです。
【2024年】
【2023年】
信用取引株の在庫(最終確認日)確認については、
以下のアプリ「GokigenLifeTokyo」が便利です。
今年は権利落ち日月の1か月前に信用売りの在庫がありました。
また、証券会社は、手数料が安くなるよう、
資金拘束期間の短いSMBCがおすすめです。
商品券の上手な使い方
カッパ寿司で使う
ご優待カードを実際にお店で使ってみました!
詳細については、以下の記事から確認してみてください。
優待商品と交換する
カッパクリエイトでは、ポイント数に応じて優待商品に交換できます。
申込みは、インターネットから申込み用紙をダウンロードして郵送することもできますが、
ネット申込みもできるので方法を紹介します。
①以下のサイトにアクセスし、カード郵送時に記載されたIDと、
設定したパスワードを入力しログインする。
優待用品申込みサイトへ
②優待商品を選択し、以下のサイトにアクセスし、カード郵送時に記載されたIDと、
設定したパスワードを入力しログインする。
③氏名や住所等を入力して完了
ちなみに、このブログでは「お米」を1年間買わずに手に入れる方法を紹介しています。
そのため、ここでも「お米」を選びたいところです。
しかし、5000ポイントでお米6kgは割高だと思い(きっと良いお米なんでしょうけど)、
我が家では「大戸屋の人気お惣菜セット」を選んでいます。
(実は大戸屋は、カッパ寿司と同じコロワイドホールディングなのです。)
大戸屋の魚とお惣菜の冷凍商品7点詰め合わせです。
・いわし梅煮✕1パック
・さば灰干焼き✕1パック
・豚と野菜の黒酢あん✕2パック
・鶏と野菜の黒酢あん✕2パック
家で外食した気分になるのでおすすめですよ。
商品の詳細については、
以下のサイトから確認してください。
クロス取引の評価
利益率 ★★ 必要資金 ★★ 資金拘束期間 ★★ 手数料 ★★ トータル評価 ★★
利益率は1.6%と、他企業に比べて高く
クロス取引におすすめです。
何より、寿司をお得に食べられるということが、「贅沢」で、
私は気に入っています!
株主優待の上手な使い方
我が家では、クロス取引でゲットした株主優待を実際に活用し、
また、「倹約術」として紹介しています。
ジャンル毎に以下の記事でまとめていますので、
併せて是非チェックしてみてください!
取引資金の作り方
クロス取引をするためには、
ある程度の資金が必要です。
また、本ブログでは、資金を着実に作る方法として、
日頃からできる“倹約術”について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、以下の記事も是非ご覧ください!
貯めた資金の使い道
子どもへの投資
我が家は普段から、本を買うようにしています。
例えば図鑑を買って、家族で読むと、
私も妻も知らないことだらけ。
子ども達と一緒に楽しんでます!
また最近は、クロス取引で作ったお金で、
未就学児の勉強テキスト「七田式ドリルA~D」一式を買いました!
小学校入学までに「家庭学習の習慣」を
身に付けることが目的です!
こちらについては、
以下の要点を踏まえ紹介しています。
・テキストを使った感想(気に入った点、改善してほしい点) ・勉強の様子の変化 ・息子たちの答案から感じた成長 など
こちらも是非、見てみてください!
資産形成
イデコ、積立NISA、NISAで米国高配当株をコツコツ積立てています。
また、資産状況については、今後このブログで紹介する予定です。