本記事の結論
その1 葛西臨海水族園は、公共施設の水族館! その2 特にマグロの回遊で有名。 その3 館内で遊んだら外の公園へ。遊具と原っぱで存分まで遊び倒す!
こんにちは、コツコツ父ちゃんです。
本ブログでは、以下の記事のとおり、
クロス取引でゲットした株主優待をフル活用し、
年50万円以上お得に生活する倹約方法について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!
クロス取引って何?
と思った方は、以下の記事を参照してみてください。
また、年間の取引実績については、
以下の記事にまとめてます。
併せて是非、チェックしてみてください!
スタバに立寄る(倹約術)
今回は、車で行きました。
また、今回は、道中のスターバックスでコーヒーを買って
奥さんと話しながら目的地に向かいました。
ここで、「倹約術」
スターバックスの「ワンモアコーヒー」を活用し、
アイスコーヒー(ベンティ)を1杯当り290円でゲットしました!
大人の楽しみ時間を確保です。
詳細は、以下の記事をチェック。
これで約400円、倹約できました!
葛西臨海水族館に到着
施設概要
葛西臨海水族園は、
東京にある公共の水族館です。
葛西臨海公園の中にあります。
東京湾に面する
大きい観覧車が目印。
〒134-8587
東京都江戸川区臨海町6-2-3
TEL:03-3869-5152(代)
施設公式ホームページはこちら
入場料は、
・一般 :700円(2800円)
・中学生:250円
・小学生以下、都内在住・在学の中学生:無料
さすが公共施設。
入場料が安く設定されています。
館内入口の様子。
早速、中に入っていきます。
本日のイベント一覧。
潮だまりは、この前の「大洗旅行」で楽しかったので、
行くことにしました。
大洗旅行の詳細については、
以下の記事を見てください。
館内を探索
今回は、休日の開園10時半頃に到着。
朝早めの到着でしたが、
今日の館内は混んでいました。
シュモクザメ発見。
我が家では、図鑑を良く買って、
子ども達とみて楽しんでいます。
家で話題になった魚の
本物がいると、テンションが上がってより楽しめます!
我が家の図鑑は小学館。
DVD付なので、子どもも飽きずに見ることができてオススメです。
施設の所々に、
看板と地形の遷移などの説明。
色々と勉強ができる作りになっています。
他にも、深海コーナーや
浮遊生物コーナー
北極、南極コーナー
屋外には、ペンギンコーナーもあります。
その中でも、屋外に潮だまりコーナーがありました。
実際にウニなどに触れました。
前のめり過ぎて、
子どもたち落ちないか、心配でした 笑
昼ごはん(倹約術)
今回は、館内レストランで昼食。
鉄火丼と、
(これからマグロ見るのに、、、)
マグロカツカレー
(これからマグロ見るのに、、、)
今回のレストランのお会計は3500円程度。
高過ぎではないけど、
席は満席。
座るまでに時間がかかりました。
もう少し、効率的に動けないものか、、、
ここで、レストランの外に出てみると、
ウッドデッキのお洒落テラスになってました。
ベンチは日よけになっていて、
お昼を持ち込んで
ごはんを食べている人達がいました。
そこで、我が家の”倹約術”
クロス取引で約8割引きでゲットした
クオカードで、
コンビニの「おにぎり」「パン」を買って
ベンチで食べることをオススメします。
詳細は、以下の記事をチェック。
午後の館内を探索
館内は水族館だけでなく、
今風なお洒落な作りになっています。
水生生物を目の前で見れる
「イキモノマヂカ」を通過して
いざ、マグロの海遊館へ。
やはりメイン会場の一つ。
混んでますねー。
マグロの回遊速度が速くてびっくりしました。
館内を一通り周った後は、
東京湾が一望できる建物に向かいます。
橋の先は離島になっていて、
そこにテントを張って休日を過ごす家族もいました。
テント持ってくればよかったー
次回こそは。
反対の千葉県側を見ると、
遠くに見えるのは「ディズニーランド」
後ろは公園になっていて、
子ども達とサッカーしました。
また、整然と管理された植物がきれいでした。
この公園、ディズニーの存在に見落としていましたが、
魚に触れ合える楽しい施設を見つけることができました。
夜ごはん(倹約術)
家に着く頃には、
みんなお疲れです。
今回もやはり、夫婦に家事をする元気はありません。
そんなときは、「倹約術」
クロス取引でゲットした株主優待を使って、
外食を9割引きにします。
詳細については、以下の記事を参照してください。
まとめ
マグロの回遊をメインで見に行ってみましたが、
潮だまりやペンギン、屋外の公園など。
充実のでした。
これで入館料は1000円かからないのですがら、
コスパもばっちりです。
足を運ぶ際は、
是非、テントを持って行くことをオススメします。
株主優待の上手な使い方
我が家では、クロス取引でゲットした株主優待を実際に活用し、
また、「倹約術」として紹介しています。
ジャンル毎に以下の記事でまとめていますので、
併せて是非チェックしてみてください!
取引資金の作り方
クロス取引をするためには、
ある程度の資金が必要です。
また、本ブログでは、資金を着実に作る方法として、
日頃からできる“倹約術”について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、以下の記事も是非ご覧ください!
貯めた資金の使い道
子どもへの投資
我が家は普段から、本を買うようにしています。
例えば図鑑を買って、家族で読むと、
私も妻も知らないことだらけ。
子ども達と一緒に楽しんでます!
また最近は、クロス取引で作ったお金で、
未就学児の勉強テキスト「七田式ドリルA~D」一式を買いました!
小学校入学までに「家庭学習の習慣」を
身に付けることが目的です!
こちらについては、
以下の要点を踏まえ紹介しています。
・テキストを使った感想(気に入った点、改善してほしい点) ・勉強の様子の変化 ・息子たちの答案から感じた成長 など
こちらも是非、見てみてください!
資産形成
イデコ、積立NISA、NISAで米国高配当株をコツコツ積立てています。
また、資産状況については、今後このブログで紹介する予定です。