本記事の結論
その1 クロス取引で優待券(商品券)20000円分を3900円(8割引き)でゲット! その2 ポイントは1ポイント1円として使える。 その3 公式アプリの併用で、さらにお得に!
こんにちは、コツコツ父ちゃんです。
本ブログでは、以下の記事のとおり、
クロス取引でゲットした株主優待をフル活用し、
年50万円以上お得に生活する倹約方法について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!
クロス取引って何?
と思った方は、以下の記事を参照してみてください。
また、年間の取引実績については、
以下の記事にまとめてます。
併せて是非、チェックしてみてください!
用意する株主優待
カッパクリエイト又はコロワイドのクロス取引でゲットした
株主様ご優待カードを使います。
このカードは、ポイントがチャージされた状態で、
株主優待として自宅に届きます。
また、この株主優待のクロス取引結果については、
以下の記事で紹介しておりますので、
併せて確認してみてください!
ちなみに、昨年のクロス取引では、
コロワイドは、20000円分の商品券を3900円、
カッパ・クリエイトは3000円分の商品券を490円
でゲットしました!
つまり、
3900÷20000=0.20
490÷3000=0.16
→ 約2割の金額でゲットできた → 8割お得にゲットした!となる訳です。
ちなみに私は、「これがどうお得だったのか」考えるのか好きなんです。
今回の場合はこんなかんじ。
①常に8割引きで外食できる。
②差額の18710円分、タダで外食できる。
私は②なのですが、皆さんはどちらでしょうか 笑
優待券の使い方
先ほどのカードは、レジで提示するだけでOK使えます。
ちなみに、カードの差額を知りたい場合は、
お店入口の受付機械で確認することができます!
また、かっぱ寿司の公式無料アプリでは、
お得なクーポンを配信していますので、
ここでゲットしておきましょう。
かっぱ寿司で優待券を使ってみた
新幹線に乗ってお寿司が到着!
長男と次男がリクエストした
タマゴとネギトロ納豆が到着!
この時は甘えびがキャンペーン中だったので、
夫婦分注文、到着。
そして、最近行った水族館では、
イカが子ども達に人気だったため、
ここでも、ホタルイカを注文してみました。
初めて食べてみたのですが、
お酒のつまみにぴったりな一品料理。
そんな酒の肴が好きな次男に好評でした!
そしてこちらが、レストランでのレシート。
しっかりと、カッパ優待ポイントが使えています。
しかも、今回は、先ほどの公式アプリから
200円引きのクーポンもゲットできたため、
こちらも一緒に使っちゃいました!
お店は、至るところに点在しています。
また、お出かけを併せて企てる際は、
楽天トラベルが提供するサービス「たびノート」が便利です!
旅行者の口コミや撮影した写真、周辺の宿が掲載されており、
とても参考になると思います!
是非、活用してみてください。
まとめ
いいことがあった日、子どもが頑張った日にはご褒美に
お寿司屋さんに行きたくなります。
そんな時にも”倹約術”。
8割引きでお得に食事する方法の紹介でした!
株主優待の上手な使い方
我が家では、クロス取引でゲットした株主優待を実際に活用し、
また、「倹約術」として紹介しています。
ジャンル毎に以下の記事でまとめていますので、
併せて是非チェックしてみてください!
取引資金の作り方
クロス取引をするためには、
ある程度の資金が必要です。
また、本ブログでは、資金を着実に作る方法として、
日頃からできる“倹約術”について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、以下の記事も是非ご覧ください!
貯めた資金の使い道
子どもへの投資
我が家は普段から、本を買うようにしています。
例えば図鑑を買って、家族で読むと、
私も妻も知らないことだらけ。
子ども達と一緒に楽しんでます!
また最近は、クロス取引で作ったお金で、
未就学児の勉強テキスト「七田式ドリルA~D」一式を買いました!
小学校入学までに「家庭学習の習慣」を
身に付けることが目的です!
こちらについては、
以下の要点を踏まえ紹介しています。
・テキストを使った感想(気に入った点、改善してほしい点) ・勉強の様子の変化 ・息子たちの答案から感じた成長 など
こちらも是非、見てみてください!
資産形成
イデコ、積立NISA、NISAで米国高配当株をコツコツ積立てています。
また、資産状況については、今後このブログで紹介する予定です。