本記事の結論
その1 生き物好きな子ども達のため、磯遊び旅行を計画! 生き物づくしで、コスパ良し、待ち時間なしの旅行を「倹約術」と「裏技」で実現。 その2 1日目行程「アクアワールド大洗水族館」→「めんたいパーク大洗」→「ホテル」 2日目行程「大洗海岸(磯遊び)」→「那珂湊おさかな市場」 その3 今回旅行は、倹約術で約6千円のお得!倹約術は、行先がどこでも使える!
こんにちは、コツコツ父ちゃんです。
本ブログでは、以下の記事のとおり、
クロス取引でゲットした株主優待をフル活用し、
年50万円以上お得に生活する倹約方法について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!
クロス取引って何?
と思った方は、以下の記事を参照してみてください。
また、年間の取引実績については、
以下の記事にまとめてます。
併せて是非、チェックしてみてください!
今回の旅行目的
最近、水族館にハマっている長男と次男。
そして我々夫婦。
そこで、磯遊びを通じて、海の生き物と実際に触れ合うことで、
生き物にもっと興味を持ってもらうことが、今回旅行の目的です!
旅行での課題
今回は、ゴールデンウィーク中の旅行。
また、旅行をより快適・コスパ良く楽しむため、以下を課題としました。
課題1 水の生き物と触れ合う機会を多く確保する。 課題2 ハイシーズンではあるが、旅費はなるべく抑える。 課題3 限られた時間を有効活用するため、渋滞や混在は極力避ける。
これらの課題は、以下の「倹約術」と「裏技」により、
すべて解決しました!
また、お出かけを企てる際には、
楽天トラベルが提供するサービス「たびノート」が便利です。
旅行者の口コミや撮影した写真、周辺の宿が掲載されており、
とても参考になると思います!
当日の行程(1日目)
いざ出発
スターバックス(倹約術)
今回は、車で行きました。
また、我が家では、道中はスターバックスのコーヒーを買って
奥さんと話しながら目的地に向かうですが、
ここで、「倹約術」
スターバックスの「ワンモアコーヒー」を活用し、
カフェミスト(ベンティ)を220円でゲットします!
オーツミルクをカスタマイズ。
量がたっぷりなので、一日持ちます。
これで約400円、倹約できました!
アクアワールド 茨城県大洗水族館
ベネッセクラブオフ(倹約術)
水族館チケットを買う時も「倹約術」
入館チケットは、
「ベネッセクラブオフ」の福利厚生でお得に購入します。
この水族館は、クーポンを提示するのではなく、
電子チケットを事前に購入するタイプです。
しかし、それをすっかり忘れていました。
でも大丈夫。
現地で、クラブオフ画面からチケット購入し、
そのままチケット画面を提示して無事に入館できました。
大人2枚、幼児2枚で、
合計1000円、倹約できました!
ベネッセ・イオンカードは、以下のイオンホームページから作成できます。
今なら500円分の特別優待券プレゼント中です。
館内の様子
まずは外観。
チケット売り場は行列もなく、空いてました。
GWの平日だったからか?
入館すぐの入口には、大洗の魚たちが展示されています。
今回もいつものアプリ使ってみました!
他の水族館のポスターで見つけた
「LINNE LENS」
スマホを魚にかざすと、
AIが判別して名前を出してくれます。
これが結構、おもしろい 笑
ちなみに、生き物を10種類お試しできますが、
それ以降は有料、買い切り型で480円です。
そして、一番びっくりしたのは、
マンボウです。
こんなに同時にたくさん見たのは初めてです 笑
また、別のフロアでは、
サメもたくさんの種類を飼育しているのが印象的でした。
ここの水族館は、他の水族館と比べて、
これらのマンボウとサメが特徴的でした。
レストラン
水族館のレストランだからと言って
あなどることなかれ。
少し小ぶりな海鮮丼!
海際は、海産物がおいしいですね。
エビフライ定食と
長男はホットドックセット、
次男はお寿司セットを注文しました。
このカニ汁がおいしかった!
一杯300円!
お会計は、全部で約3千円でした。
かねふくめんたいパーク大洗
ベネッセクラブオフ(倹約術)
大洗のお土産といえば、
ここ、めんたいパークではないでしょうか。
子どもの日ということで、
こいのぼりが沢山上がってました。
ここで、「倹約術」
クラブオフの画面を提示すると、
・めんたいふりかけ
・めんたいポテチ
・めんたいソーセージの中から一つプレゼントです。
約300円相当、お得でした!
次回、宿泊ホテル編
本日は、これで終了!
ここから、ホテルにチェックインです。
宿泊したホテルはコスパが良く、
リピートしたい宿でした。
また、2日目もイベント盛りだくさんです!
続きはこちらの記事を参照してください!
株主優待の上手な使い方
我が家では、クロス取引でゲットした株主優待を実際に活用し、
また、「倹約術」として紹介しています。
ジャンル毎に以下の記事でまとめていますので、
併せて是非チェックしてみてください!
取引資金の作り方
クロス取引をするためには、
ある程度の資金が必要です。
また、本ブログでは、資金を着実に作る方法として、
日頃からできる“倹約術”について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、以下の記事も是非ご覧ください!
貯めた資金の使い道
子どもへの投資
我が家は普段から、本を買うようにしています。
例えば図鑑を買って、家族で読むと、
私も妻も知らないことだらけ。
子ども達と一緒に楽しんでます!
また最近は、クロス取引で作ったお金で、
未就学児の勉強テキスト「七田式ドリルA~D」一式を買いました!
小学校入学までに「家庭学習の習慣」を
身に付けることが目的です!
こちらについては、
以下の要点を踏まえ紹介しています。
・テキストを使った感想(気に入った点、改善してほしい点) ・勉強の様子の変化 ・息子たちの答案から感じた成長 など
こちらも是非、見てみてください!
資産形成
イデコ、積立NISA、NISAで米国高配当株をコツコツ積立てています。
また、資産状況については、今後このブログで紹介する予定です。