【マルエツ/倹約術】約23%オフで買い物する具体的方法

本記事の結論

その1
マルエツカード+マルエツアプリで、お買い物が10%以上オフ!
その2
さらに株主優待を使えば、20%オフ!
その3
貯まったTポイントは、ウェルシアで使えば実質なんと、23%オフ! 

こんにちは、コツコツ父ちゃんです。
本ブログでは、以下の記事のとおり、
クロス取引でゲットした株主優待をフル活用し、
年50万円以上お得に生活する倹約方法について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!

クロス取引って何?
と思った方は、以下の記事を参照してみてください。

用意するもの

株主優待券

スーパーマーケットのマルエツ、カスミ、マックスバリューで使える
株主優待券(10%割引券)です。
(お買い物1000円毎に100円券1枚が使えます。)

今年は3000円分の商品券を45円の手数料でゲットしました!
詳細については、以下の記事を参照してください。

これだけも既にお得ですが、
今回は、これも併用してさらにお得にお買い物する方法です。

マルエツカード

マルエツカードは、マルエツはもちろん、
イオン系列のお店(イオン、マックスバリュー、イオンモール、ダイエー、)で使うと
1%のポイントが貯まるクレジットカードです。
さらにTポイントも貯めるため、ポイントが2重取りできます。

ここで、1%のポイントと聞くと、
他のカードと大差はないと思います。

しかし、ここがポイント。
毎週日曜日のお買い物の時だけ、
特典として会計が5%オフになるのです!

イオンカードホームページより
https://www.aeon.co.jp/campaign_ex/maruetsu/?dpd=30001&cmp=300028&agr=22000051&ad=23004823

(酒類・本みりん、たばこ、再販品(雑誌、書籍)、券類(商品券、ギフト券、切手、はがき)、
自動販売機商品、配送料、専門店商品、店頭販売商品、キャッシング利用は対象外)

5%オフは他のスーパーでもやっているサービスですが、
毎週、しかも日曜日というのは、うれしいですね!
(平日は買い物いけないので。)

マルエツカードは、以下のイオンホームページから作成できます。
今なら500円分の特別優待券プレゼント中です。

\今なら500円分の特別優待券プレゼント!/
毎週日曜日はお買い物代金が5%OFF!マルエツカード | イオンカード 暮らしのマネーサイト
マルエツカードあればおトクにマルエツでお買い物ができます!入会金・年会費が無料!

さらに!私がカードを作った時、
以下の割引券がもらえました!
これはうれしい特典ですね、早速使いました。

マルエツチラシアプリ

今回の「倹約術」は、これだけではありません。
次に、スマホアプリで「マルエツチラシアプリ」を無料ダウンロードします。

マルエツチラシアプリ
マルエツチラシアプリ
開発元:The Maruetsu, Inc.
無料
posted withアプリーチ

対象商品にTポイントが10~50ポイント付く、
かなり太っ腹な割引クーポンです
Tカードクーポンをセットして、
お会計時に紐づけたTカードを提示すれば
Tポイントゲットです。

普段は、写真左のTポイント2倍クーポンがあります。
しかし、12月はなんと、毎週土日に10倍クーポンが出ていました!
Tカードは200円で1ポイントが基本ですから、
つまり10倍は5%分貯まるということです。

先程の5%オフに加えて、さらに5%オフになります。
これは間違いなくお得!

買い物方法

これまでに紹介した

・株主優待券
・マルエツカード
・マルエツチラシアプリを、

日曜日に一回のお買い物で、レジですべて出して一気に使います
ここからは、私の実際に買い物したレシートで、実際に使えたか確認していきます。

しかし、入店して一つ問題が発生しました。

先程のマルエツチラシアプリのTポイント10倍クーポンが、アプリから消えていました。
でも確かに店内にはそのチラシが。

午前中って書いてあるじゃん。
見落としてた。

現在午後14時、使えませんでした。
皆さんは注意してください。

どれだけお得だったのか

実際に買い物して確かめてみました

さて、お会計です。

今回は、全43点、12000円分買いました
子どもが3人になって、食費が増えたなー。
(しかも、切れていた料理酒、みそ、ケチャップ、パスタ、梅干し、
あとお惣菜買ったので我が家にとっては結構金額がいってしまいました。)

 今回の買い物がどれだけお得だったか、
レシートを表に整理しながら確認してみます。
結果だけ知りたい方は、各表の赤字だけ見てください。

マルエツカード+株主優待券による割引

マルエツカードの5%オフと、
株主優待券の10%オフを合せて15%オフになりました。
割引額は約1800円です。
これはお米5kgをタダでもらったようなもの。相当お得です。

項目 金額 計算式 備考
合計金額 11,135 税抜き
  12,026 ②=①☓1.08 税込
マルエツカードによる割引 557 ③=①☓0.05 税抜き金額の5%オフ
割引後の合計金額 10,578 ④=①-③ 税抜き
  11,424 ⑤=④☓1.08 税込
株主優待券 1,200 ⑥=100円割引券を②/1000=12枚使用 割引前の合計金額1000円毎に100円引
実際の合計金額 10,224 ⑦=⑤-⑥  
割引額 1,802 ⑧=②-⑦  
割引率 15.0% ⑧/②☓100  

マルエツカードは、以下のイオンホームページから作成できます。
今なら500円分の特別優待券プレゼント中です。

\今なら500円分の特別優待券プレゼント!/
毎週日曜日はお買い物代金が5%OFF!マルエツカード | イオンカード 暮らしのマネーサイト
マルエツカードあればおトクにマルエツでお買い物ができます!入会金・年会費が無料!

マルエツチラシアプリでTポイントゲット

提示したTカードにポイントが付きます。
さらに、アプリで「セット」したクーポン適用で、
さらにTポイントが付きます。(「セット」を忘れずに!

マルエツチラシアプリ
マルエツチラシアプリ
開発元:The Maruetsu, Inc.
無料
posted withアプリーチ

Tポイントを加えた場合の割引額は約1900円、
実質の割引率は15.8%になりました。

項目 金額 計算式 備考
実際の合計金額 10,224  
Tポイント 52 Tカード提示(200円毎に1ポイント:0.5%)
Tポイント 52 マルエツアプリ2倍クーポン(更に0.5%)
実質の合計金額 10,120 ⑫=⑦-⑩-⑪  
割引額 1,906 ⑬=②-⑫  
割引率 15.8% ⑬/②☓100  
 

マルエツチラシアプリ(10倍クーポン)がもし使えてたら

今回使えなかったTポイント10倍クーポンが、
もし使えていたらどうなっていたか計算してみました。
割引額は約2400円、割引率は約20%です。
午前中に行っていれば、さらに500円安くなったのに、本当に悔しい!

項目 金額 計算式 備考
実質の合計金額 10,120  
Tポイント(期間限定) 520 ⑭=④☓0.05 マルエツアプリ10倍クーポン(5.0%)
実質の合計金額(期間限定) 9,600 ⑮=⑫-⑭  
割引額 2,426 ⑯=②-⑮  
割引率 20.2% ⑯/②☓100  

貯まったTポイントをウェルシアで使ったら

ウェルシアでは、毎月20日にお会計で使ったTポイントが、
1.5倍
になるキャンペーンをやっています。

これが実はすごいお得なので、ここで紹介します。

約5000円分の買い物をしました。
そのため、本来は5000円分のTポイントを使うはずなのですが、
ポイントが1.5倍として使えるため、
3300ポイントだけで買い物ができました

ということで、貯めたTポイントをウェルシアで使った場合の割引額を計算してみます。
衝撃の約2700円引き、割引率にして約23%です。

この方法を一度知ってしまうと、
もうマルエツしか行けなくなりそうです 笑

項目 金額 計算式 備考
実際の合計金額 10,224  
Tポイント 78 ⑮=⑧☓1.5 ウェルシアでポイント消費
Tポイント 78 ⑯=⑨☓1.5 ウェルシアでポイント消費
Tポイント(期間限定) 780 ⑰=⑬☓1.5 ウェルシアでポイント消費
実質の合計金額(期間限定) 9,288 ⑱=⑦-⑮-⑯-⑰  
割引額 2,738 ⑲=②-⑱  
割引率 22.8% ⑲/②☓100  

 

まとめ

 

マルエツは、以下の理由より私が気に入っているスーパーの一つです。

通路が広い
・レジでエコバックを出せば袋に詰めてくれる
・レジで肉のパック一つ一つを袋に入れてくれる


スーパーでの買い物は、特に家計に直結します。
そのため、貯金を増やす手っ取り早い方法だと思います。

また、株主優待券を持っていなくても、
カードを作れば約13%オフで買い物できます。
まずは気軽にコツコツと、
今回紹介した「倹約術」やってみてはいかがでしょうか!

マルエツカードは、以下のイオンホームページから作成できます。
今なら500円分の特別優待券プレゼント中です。

\今なら500円分の特別優待券プレゼント!/

株主優待の上手な使い方

我が家では、クロス取引でゲットした株主優待を実際に活用し、
また、「倹約術」として紹介しています。

ジャンル毎に以下の記事でまとめていますので、
併せて是非チェックしてみてください!

これも要チェック”!
【スーパーマーケット/倹約術】株主優待の企業一覧と具体的な活用方法について!
本記事の結論 その1 株主優待の割引券を活用し、スーパーでの買い物を常に10%オフにする! その2 さらに、アプリ+マルエツカードの「倹約術」で、買い物は常に約20%引き! その3 イオンで休憩する時の「倹約術」も紹介! こんにちは、コツコ...
【日用品/倹約術】株主優待をゲットできる"企業一覧"と"優待の活用方法"を具体的に紹介!
本記事の結論 その1 日用品を株主優待とする企業は多数!クロス取引でお得にゲット! その2 日用品は、洗面やキッチン関係だけでなく、化粧品まで幅広く充実! その3 特に"アイスタイル"、"新日本製薬"、"ウェルシア"の「倹約術」はお得なので...
【レストラン/倹約術】株主優待の企業一覧と具体的な活用方法について!
本記事の結論 その1 株主優待をレストラン割引券とする企業は多数! ファミリーレストランだけでなく、ブライダルレストランの割引も! その2 クロス取引で株主優待をゲットすれば、実質8割引きで食事できる! その3 アプリクーポンや福利厚生「ク...
【お米/倹約術】株主優待でゲットできる企業一覧を紹介!お米は優待品でまかなう!!
本記事の結論 その1 株主優待を「お米」、「お米券」とする企業は多数、クロス取引でお得にゲット! その2 株主優待の割引券は、極力「お米」購入に充てる! その3 「お米」はすべて、優待+ふるさと納税でゲットするライフスタイルを確立!  こん...
【保存食品・お菓子/倹約術】株主優待で"食べ物"がゲットできる企業一覧と"おススメ商品"を紹介!
本記事の結論 その1 忙しいお昼ご飯の強い味方!乾麺やレトルトカレーなどの保存食やお菓子がクロス取引でゲットできる その2 正栄食品のお菓子は、ボリューム満点でおやつ代の倹約に貢献!  その3 さらに、お酒やコーヒーなどの飲み物も充実! こ...
【カタログギフト/倹約術】株主優待でゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待をカタログギフトとする企業は多数、クロス取引でお得にゲット! その2 我が家では、カタログギフトはお菓子を選んで「リッチなおやつタイム」で倹約! その3 ベネッセホールディングスは、夫婦合算でより豪華な賞品に交...
【クオカード・金券/倹約術】株主優待でゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待をクオカードとする企業は多数、クロス取引でお得にゲット! その2 クオカードはレストランの外食や、書籍・日用品の購入に充てることも! その3 他優待も併用し、更にお得に買い物する「倹約術」も紹介!  こんにちは...
【電化製品・家具/倹約術】株主優待券をゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待の割引券を活用し、家具家電をお得にゲット! その2 他ビックカメラやヤマダ電機、ゲオ(セカンドストリート)など有名店が多数! その3 家電購入なら「象印マホービン」がオススメ!99%の方が知らない、1万円以上お...
【教育・娯楽・福利厚生/倹約術】株主優待をゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待の福利厚生で、レストランや書店、レジャー施設など様々なシーンで割引サービスが受けれる! その2 他にもスタジオアリスの撮影料割引や、学研の商品割引券など、子ども関連の割引も充実! その3 ベネッセカードの無料特...

取引資金の作り方

クロス取引をするためには、
ある程度の資金が必要です。
また、本ブログでは、資金を着実に作る方法として、
日頃からできる“倹約術”について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、以下の記事も是非ご覧ください!

貯めた資金の使い道

子どもへの投資

我が家は普段から、本を買うようにしています。

例えば図鑑を買って、家族で読むと、
私も妻も知らないことだらけ。
子ども達と一緒に楽しんでます!

また最近は、クロス取引で作ったお金で、
未就学児の勉強テキスト「七田式ドリルA~D」一式を買いました!

小学校入学までに「家庭学習の習慣」を
身に付けることが目的です!

こちらについては、
以下の要点を踏まえ紹介しています。

・テキストを使った感想(気に入った点、改善してほしい点)
・勉強の様子の変化息子たちの答案から感じた成長 など

こちらも是非、見てみてください!

資産形成

イデコ、積立NISA、NISAで米国高配当株をコツコツ積立てています。
また、資産状況については、今後このブログで紹介する予定です。

タイトルとURLをコピーしました