本記事の結論
その1 忙しいお昼ご飯の強い味方!乾麺やレトルトカレーなどの保存食やお菓子がクロス取引でゲットできる その2 正栄食品のお菓子は、ボリューム満点でおやつ代の倹約に貢献! その3 さらに、お酒やコーヒーなどの飲み物も充実!
こんにちは、コツコツ父ちゃんです。
本ブログでは、以下の記事のとおり、
クロス取引でゲットした株主優待をフル活用し、
年50万円以上お得に生活する倹約方法について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!
クロス取引って何?
と思った方は、以下の記事を参照してみてください。
クロス取引結果
保存食品、お菓子に関する株主優待を
ピックアップしてみました!
このジャンルだけで、年間で約2.0万円、お得に生活できました!
ちなみに、この年での全体のクロス取引では、
約35万円、お得に生活できました!
利益率は2.2%。
必要資金は、約120万円(信用保証金30万円を含む)です。
(クロス資金は、現渡すれば翌月以降また使えますので、
必要資金は、必要額のが合計ではありません。)
スモールスタートで、少しずつ
株主優待をゲットするのが良いと思います!
会社名
優待内容
優待金額
株数
必要額
SMBC
SBI
楽天
採用証券
購入日
手数料
利益
利益率
優待到着日
ミツバ
群馬特産
1000
100
40000
3/19
SMBC
2022/3/17
23
977
2.44
6/17
丸三証券
海苔
1000
100
50000
3/12
SMBC
2022/3/8
46
954
1.91
6/2→10/24
尾家産業
カレー
1000
100
100000
3/5
SMBC
2022/3/5
104
896
0.90
7/1
アイケイケイ
お菓子
1000
100
67000
2/26
SMBC
2022/2/20
175
825
1.23
7/1
正栄食品(4月)
お菓子
3000
100
400000
4/1
4/11
SBI
2022/4/8
324
2676
0.67
7/1
養命酒製造
商品
1500
100
180000
9/1
9/9
SBI
2022/9/1
208
1292
0.72
12/9→2/13
巴工業
ワイン
2000
100
250000
9/22
10/14
SBI
2022/10/10
193
1807
0.72
12/17
正栄食品(10月)
お菓子
3000
100
380000
9/28
SMBC
2022/9/28
468
2532
0.67
12/9
ユニカフェ
コーヒー詰合
2000
100
109000
10/14
SMBC
2022/10/10
343
1657
1.52
2/27
鳥越製粉
そうめん
4000
500
390000
10/8
12/10
SBI
2022/12/10
316
3684
0.94
4/15
オエノンHD
焼酎
1500
1000
280000
11/28
12/20
SBI
2022/12/18
141
1359
0.49
3/24→
ユーグレナ
自社製品
1000
100
80000
11/21
12/27
SBI
2022/11/20
126
874
1.09
3/28→
合計
22,000
月最大
859,000
2,467
19,533
2.27
優待到着日については、「カタログ到着日→商品到着日」です。
(→がないものは、記載日が優待到着日です。)
信用取引株の在庫(最終確認日)確認については、
以下のアプリ「GokigenLifeTokyo」が便利です。
※不測の事態等により損失が生じた場合、一切の責任について負いかねます。
※各証券会社の日付については、アプリ「GokigenLifeTokyo」で一般信用売りの在庫が確認できた最終日です。 取引可能日を約束するものではありません。
優待品への感想
ミツバのラーメン 尾家産業のカレー →時間がないお昼の強い味方です!
正栄食品は、4月はナッツ、10月はチョコが中心。
ボリュームが多いため、おやつ代の倹約に有効!
アイケイケイのお菓子 ユニカフェのインスタントコーヒー →リッチなおやつタイムを演出!
さらに、象印ホールディングスの株主優待で、
コーヒーメーカーをお得にゲットするのもおすすめ!
養命酒のジン 巴工業のワイン オエノンHDのレモンサワー →お酒好きな方にオススメ!
様々なシチュエーションに株主優待が活躍します!
お得にいい思いが出来ると、
とても満足度が高いのでオススメです!
我が家実践「倹約術」
我が家では、クロス取引でゲットした株主優待を実際に活用し、
また、「倹約術」として紹介しています。
ジャンル毎に以下の記事でまとめていますので、
併せて是非チェックしてみてください!
取引資金の作り方
クロス取引をするためには、
ある程度の資金が必要です。
また、本ブログでは、資金を着実に作る方法として、
日頃からできる“倹約術”について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、以下の記事も是非ご覧ください!
貯めた資金の使い道
子どもへの投資
我が家は普段から、本を買うようにしています。
例えば図鑑を買って、家族で読むと、
私も妻も知らないことだらけ。
子ども達と一緒に楽しんでます!
また最近は、クロス取引で作ったお金で、
未就学児の勉強テキスト「七田式ドリルA~D」一式を買いました!
小学校入学までに「家庭学習の習慣」を
身に付けることが目的です!
こちらについては、
以下の要点を踏まえ紹介しています。
・テキストを使った感想(気に入った点、改善してほしい点) ・勉強の様子の変化 ・息子たちの答案から感じた成長 など
こちらも是非、見てみてください!
資産形成
イデコ、積立NISA、NISAで米国高配当株をコツコツ積立てています。
また、資産状況については、今後このブログで紹介する予定です。