【学研ホールディングス/倹約術】本を2000円引きで購入する具体的方法

本記事の結論

その1
学研で使える優待券(2000円クーポン)をゲットする方法について紹介!
その2
クーポンを使って、実際に商品を購入してみました!
その3
その他、クロス取引でゲットしたクオカードを使って本をお得にゲットする方法を説明!

こんにちは、コツコツ父ちゃんです。
本ブログでは、以下の記事のとおり、
クロス取引でゲットした株主優待をフル活用し、
年50万円以上お得に生活する倹約方法について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!

クロス取引って何?
と思った方は、以下の記事を参照してみてください。

また、年間の取引実績については、
以下の記事にまとめてます。
併せて是非、チェックしてみてください!

取扱い商品

学研ホールディングスは、主に学習塾などの教育サービス、
出版物の発行や保育用品などの製作販売を行う企業です。

また、クロス取引でゲットした株主優待券を使用すれば、
ネット通販サイトで、図鑑等の書籍を2000円引きでお買い物することができます!

今回、実際に商品を購入してみましたので、
手順を画像付きで紹介します!

クーポンコードの取得

まず始めに、クロス取引でゲットした株主優待ポイントを
「学研モールクーポン」で使えるポイントに交換します。
手順は以下のとおりです。

①株主通信の株主優待カタログからURLまたはバーコードを読み取り
 手続きサイトへアクセス。

今回の株主優待をゲットする方法については、
以下の記事を見てみてください!
今回は、2000円クーポンを40円でゲットしました!

②赤枠をクリック。

③株主番号等の赤枠箇所を入力。パスワード取得をクリック

④入力したアドレスに届いたメールの赤枠をクリック

⑤株主番号と、メールに記載されていた赤枠場パスワードを入力

⑥「学研モールクーポン」の数量を「1」として、次へ。

⑦赤枠を入力して次へ。

⑧ID、パスワードは好きに設定してOKです。

クーポンコードが記載されたメールが届きます。
 これでクーポンゲットです。
 

商品の購入方法

ここからは、ネット通販サイト「学研モールクーポン」での買い物手順になります。

学研ホールディングスホームページから、
 「学研モールクーポン」の公式サイトへ。
 以下URLを張り付けてもOKです。
 https://gakken-mall.jp/ec/cmTopPage.html

②赤枠にほしい商品名を入力

③今回は、図鑑「宇宙」を買ってみます!
 (DVD付の図鑑は、子どもと一緒にハマれて面白いですよね!)

以下のサイトでは、この本のレビューや口コミ、
また、一部本の中身について紹介されていましたのでリンクを張っておきます。

④買い物かごに入れる

⑤ここで、前画面の右上のログインボタンをクリックし、
 先程登録したIDとパスワードを入力してログイン

⑥ご注文手続きへ進むをクリック

⑦赤枠の選択・変更するをクリック

⑧クーポン番号の欄に、先程のメールに記載された「クーポンコード」を入力
 クーポンを適用するをクリック

そして、残額の支払い方法を選択。
ちなみに、日ごろから楽天ポイントをザクザク貯めている私は、
当然楽天カードにしました!

楽天カードは、以下の楽天ホームページから無料で作成できます。
今なら新規入会&利用で5000ポイントプレゼント中です。

\今なら新規入会&利用で5000ポイントプレゼント!/
楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!
楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ

⑨割引が適用されていることを確認し、注文確定ボタンをクリック

⑩これでお買い物終了です!お疲れ様でした
 意外と工程が多かったですね。 笑

まとめ

美顔器は高価ですし、買う機会がなかったので、
この優待券をどう使おうか、正直悩んでいました。
しかし、化粧品に使えることを見つけて一気に使い勝手が良くなりました!
いつもより少しリッチな化粧品をゲットしてみてはいかがでしょうか。

株主優待の上手な使い方

我が家では、クロス取引でゲットした株主優待を実際に活用し、
また、「倹約術」として紹介しています。

ジャンル毎に以下の記事でまとめていますので、
併せて是非チェックしてみてください!

これも要チェック”!
【スーパーマーケット/倹約術】株主優待の企業一覧と具体的な活用方法について!
本記事の結論 その1 株主優待の割引券を活用し、スーパーでの買い物を常に10%オフにする! その2 さらに、アプリ+マルエツカードの「倹約術」で、買い物は常に約20%引き! その3 イオンで休憩する時の「倹約術」も紹介! こんにちは、コツコ...
【日用品/倹約術】株主優待をゲットできる"企業一覧"と"優待の活用方法"を具体的に紹介!
本記事の結論 その1 日用品を株主優待とする企業は多数!クロス取引でお得にゲット! その2 日用品は、洗面やキッチン関係だけでなく、化粧品まで幅広く充実! その3 特に"アイスタイル"、"新日本製薬"、"ウェルシア"の「倹約術」はお得なので...
【レストラン/倹約術】株主優待の企業一覧と具体的な活用方法について!
本記事の結論 その1 株主優待をレストラン割引券とする企業は多数! ファミリーレストランだけでなく、ブライダルレストランの割引も! その2 クロス取引で株主優待をゲットすれば、実質8割引きで食事できる! その3 アプリクーポンや福利厚生「ク...
【お米/倹約術】株主優待でゲットできる企業一覧を紹介!お米は優待品でまかなう!!
本記事の結論 その1 株主優待を「お米」、「お米券」とする企業は多数、クロス取引でお得にゲット! その2 株主優待の割引券は、極力「お米」購入に充てる! その3 「お米」はすべて、優待+ふるさと納税でゲットするライフスタイルを確立!  こん...
【保存食品・お菓子/倹約術】株主優待で"食べ物"がゲットできる企業一覧と"おススメ商品"を紹介!
本記事の結論 その1 忙しいお昼ご飯の強い味方!乾麺やレトルトカレーなどの保存食やお菓子がクロス取引でゲットできる その2 正栄食品のお菓子は、ボリューム満点でおやつ代の倹約に貢献!  その3 さらに、お酒やコーヒーなどの飲み物も充実! こ...
【カタログギフト/倹約術】株主優待でゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待をカタログギフトとする企業は多数、クロス取引でお得にゲット! その2 我が家では、カタログギフトはお菓子を選んで「リッチなおやつタイム」で倹約! その3 ベネッセホールディングスは、夫婦合算でより豪華な賞品に交...
【クオカード・金券/倹約術】株主優待でゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待をクオカードとする企業は多数、クロス取引でお得にゲット! その2 クオカードはレストランの外食や、書籍・日用品の購入に充てることも! その3 他優待も併用し、更にお得に買い物する「倹約術」も紹介!  こんにちは...
【電化製品・家具/倹約術】株主優待券をゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待の割引券を活用し、家具家電をお得にゲット! その2 他ビックカメラやヤマダ電機、ゲオ(セカンドストリート)など有名店が多数! その3 家電購入なら「象印マホービン」がオススメ!99%の方が知らない、1万円以上お...
【教育・娯楽・福利厚生/倹約術】株主優待をゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待の福利厚生で、レストランや書店、レジャー施設など様々なシーンで割引サービスが受けれる! その2 他にもスタジオアリスの撮影料割引や、学研の商品割引券など、子ども関連の割引も充実! その3 ベネッセカードの無料特...

取引資金の作り方

クロス取引をするためには、
ある程度の資金が必要です。
また、本ブログでは、資金を着実に作る方法として、
日頃からできる“倹約術”について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、以下の記事も是非ご覧ください!

貯めた資金の使い道

子どもへの投資

我が家は普段から、本を買うようにしています。

例えば図鑑を買って、家族で読むと、
私も妻も知らないことだらけ。
子ども達と一緒に楽しんでます!

また最近は、クロス取引で作ったお金で、
未就学児の勉強テキスト「七田式ドリルA~D」一式を買いました!

小学校入学までに「家庭学習の習慣」を
身に付けることが目的です!

こちらについては、
以下の要点を踏まえ紹介しています。

・テキストを使った感想(気に入った点、改善してほしい点)
・勉強の様子の変化息子たちの答案から感じた成長 など

こちらも是非、見てみてください!

資産形成

イデコ、積立NISA、NISAで米国高配当株をコツコツ積立てています。
また、資産状況については、今後このブログで紹介する予定です。

タイトルとURLをコピーしました