【丸亀製麺/倹約術】うどんを9割引きで食事する具体的方法

本記事の結論

その1
株主優待の割引券で9割引き!
その2
さらにアプリ併用で、サイドメニューやトッピング無料クーポン、うどん100円引き券ゲット!
その3
優待割引券で支払っているのに、なんと、会計金額の全額に対して楽天ポイントが貯まる! 

こんにちは、コツコツ父ちゃんです。
本ブログでは、以下の記事のとおり、
クロス取引でゲットした株主優待をフル活用し、
年50万円以上お得に生活する倹約方法について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!

クロス取引って何?
と思った方は、以下の記事を参照してみてください。

株主優待の紹介

トリドールホールディングスが展開する
お店で使える割引券3000円分です。
うどんチェーン店の「丸亀製麺」コナズコーヒーが有名ですね。

また、株主優待をゲットする方法については、
以下の記事を参照してください。

この株主優待は、1枚100円引き優待券です。
また、一回の会計で何枚でも使えます
但し、おつりが出ないため注意です。
さらに楽天ペイで支払い期間限定ポイントをここでもうまく消化しています。

楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!
楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ

後述しますが、丸亀製麺は、
優待を使った差額ではなく、
会計金額の全額に対して楽天ポイントが貯まります。
これは太っ腹!

株主優待をよりお得に使う方法

丸亀製麺では、株主優待に加えて、
さらにお得に食事する方法があります。
それは「公式アプリを併用する」ことです!
丸亀製麺アプリの、様々な割引クーポンがお得です。

また、以下に手順を紹介していますが、
アプリ招待コード欄に「IV64821F3DF8」と入力すると、
うどん100円引き券がもらえます!

丸亀製麺
丸亀製麺
開発元:Toridoll. Corporation
無料
posted withアプリーチ

まず、ダウンロードした際に以下のクーポンがもらえました。
無料って結構太っ腹ですよね。

更に、お会計レシートのバーコードを
アプリ下中央のスキャンボタンを押してスキャンしたら
以下の抽選クーポンがもらえました。
無料クーポンはうれしいですよね。

さらにさらに、ここで紹介するプレゼントコードを
以下の手順でアプリに入力すると、
うどん100円引きクーポンがもらえます!

①ホーム画面右上の「その他」をタップ

②招待/プレゼントコードを入力をタップ

③入力欄にIV64821F3DF8と入力

これで以下の割引クーポンをゲットです。

もうクーポンだらけです。

丸亀製麺に行きました!

お昼ご飯、丸亀製麺でテイクアウトしました。

今回は、株主優待券に活躍してもらいましょう!

商品をテイクアウト

購入した商品はこちら

・定番うどん弁当

・海老天うどん弁当

・ぶっかけうどん

大きさは、長手方向に20cm程度です。

女性にピッタリ、男性には少し物足りない量でしょうか。

お会計の発表

さて、お会計です。
今回は、沢山の注文でした。
クーポンを37枚使って、9割引きでゲットしました!

クロス取引で、優待券3000円分を手数料300円でゲットしたので、
9割引き(300 / 3000)と計算しました。

ちなみに、丸亀製麺は、
楽天ポイントが貯まりますし、
加えて、楽天ペイが使えます!

しかも!優待券で支払っているのに、
楽天ポイントは、会計の全額に対して貯まる
んです!
他のレストランでは、優待券の残額分に対して
貯まることが多いので、ビックリしました 笑

このコンボ、強力ですね。

日ごろから楽天ポイントをザクザク貯めている私は、
残りの支払いは、当然楽天ペイにしました。
今回もこれでポイント2重取り。ポイントザクザクためます!

しかも今回は、楽天サイトのふるさと納税で貯めた
期間限定ポイントが、4000ポイントくらいあったのですが、
ここでうまく消化することができました!

貯めたポイントで更にポイントを貯める。
お得は正義です。

後日談

今回、うどんを8品購入したことで、
以下のクーポン券が、
元々持っていたものと合せて、10枚貯まりました。

これで、先程のぶっかけうどんが1杯無料です。

但し、テイクアウトの容器代(40円)は
別途かかるので注意です!

まとめ

株主優待+クーポンで、コツコツですが、確実にお得に食事することができます。
塵も積もればですね。
倹約する習慣をつけて、是非、資産形成に繋げてください!

丸亀製麺
丸亀製麺
開発元:Toridoll. Corporation
無料
posted withアプリーチ

倹約のため、我が家は自炊が基本ですが、
観光先では、外食することが多いです。

また、お出かけを企てる際には、
楽天トラベルが提供するサービス「たびノート」が便利です。
旅行者の口コミや撮影した写真、周辺の宿が掲載されており、
とても参考になると思います!

クロス資金の作り方

クロス取引をするためには、ある程度の資金が必要です。
本ブログでは、資金を着実に作る方法として、
日常の倹約術について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!

貯めた資金の使い道

子どもへの投資

我が家は普段から、本を買うようにしています。

例えば図鑑を買って、家族で読むと、
私も妻も知らないことだらけ。
子ども達と一緒に楽しんでます!

また最近は、クロス取引で作ったお金で、
未就学児の勉強テキスト「七田式ドリルA~D」一式を買いました!

小学校入学までに「家庭学習の習慣」を
身に付けることが目的です!
こちらについても

・テキストを使った感想
・勉強の様子の変化息子たちの答案から感じた成長 など

メリット、デメリット含め、紹介しています。

是非、参考にしてみてください。

資産形成

イデコ、積立NISA、NISAで米国高配当株をコツコツ積立てています。

タイトルとURLをコピーしました