【3月クロス取引まとめ】手数料4200円で43000円相当の株主優待をゲットしました!

本記事の結論

その1
3月は20社についてクロス取引を実施。取引結果は一覧表に整理。 
その2
クオカードの金券や、自社製品などの食品関係が多い。
その3
利益率は1.6%。(資金260万円が、4.3万円を生み出しました)
その4
各優待券が使えるお店や実際の使用レポートについては、以下の「倹約術」で紹介。

こんにちは、コツコツ父ちゃんです。
本ブログでは、以下の記事のとおり、
クロス取引でゲットした株主優待をフル活用し、
年50万円以上お得に生活する倹約方法について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!

クロス取引って何?
と思った方は、以下の記事を参照してみてください。

また、年間の取引実績については、
以下の記事にまとめてます。
併せて是非、チェックしてみてください!

クロス取引の実績

3月のクロス取引結果について、一覧に整理しました。
また、各企業のクロス取引結果や株主優待の詳細については、
以下の会社名のリンクから見てみてください。

会社名 優待内容 優待金額 株数 必要額 SMBC SBI 楽天 採用証券 購入日 手数料 利益 利益率 優待到着日
ジューテックHD クオカード 2000 100 111000 12/24     SMBC 2021/12/24 418 1582 1.43 6/30
平河ヒューテック クオカード 2000 100 116800 1/6     SMBC 2022/1/6 381 1619 1.39 6/14
ウチヤマHD お米券 2200 400 126000 12/30     SMBC 2021/12/30 445 1755 1.39 6/7
九州リース クオカード 1000 100 60600 2/17     SMBC 2022/2/13 110 890 1.47 7/1
OCHIHD クオカード 2000 100 130000 1/4     SMBC 2022/1/4 435 1565 1.20 6/7
東京銑鋼 クオカード 2000 100 140000 2/17     SMBC 2022/2/15 242 1758 1.26 6/30
オリックス カタログ 5000 100 235000 3/12     SMBC 2022/3/5 245 4755 2.02 6/29
三菱ロジネクスト クオカード 1000 100 96000 3/12     SMBC 2022/3/10 82 918 0.96 6/28
カッパ寿司(3月) 商品券 3000 100 140000 2/17     SMBC 2022/2/17 232 2768 1.98 6/8
ミツバ 群馬特産 1000 100 40000 3/19     SMBC 2022/3/17 23 977 2.44 6/17
丸三証券 海苔 1000 100 50000 3/12     SMBC 2022/3/8 46 954 1.91 6/2→10/24
シミックHD 米5kg 3000 100 150000 3/7     SMBC 2022/3/7 145 2855 1.90 6/2→11/28
丸亀製麺(3月) 商品券 3000 100 250000 3/3     SMBC 2022/3/1 299 2701 1.08 6/16
マンダム 自社商品 5000 100 160000 3/12     SMBC 2022/3/9 142 4858 3.04 6/9
松風 歯磨き粉 4000 100 180000 3/12     SMBC 2022/3/9 160 3840 2.13 5/28
クオールHD カタログ 3000 100 133000 3/12     SMBC 2022/3/11 108 2892 2.17 6/16
セカンドストリート(3月) 商品券 2000 100 160000 3/10     SMBC 2022/3/10 136 1864 1.17 7/1
クワザワHD クオカード 1000 100 61300 1/10     SMBC 2022/1/8 195 805 1.31 6/15
尾家産業 カレー 1000 100 100000 3/5     SMBC 2022/3/5 104 896 0.90 7/1
JSP クオカード 3000 100 160000 2/17     SMBC 2022/2/15 277 2723 1.70 7/4
小計   47200   2599700           4225 42975 1.65  

優待到着日については、「カタログ到着日→商品到着日」です。
(→がないものは、記載日が優待到着日です。)

信用取引株の在庫(最終確認日)確認については、
以下のアプリ「GokigenLifeTokyo」が便利です。

GL優待クロス
GL優待クロス
開発元:maiko tanaka
無料
posted withアプリーチ
これも要チェック”!
【クロス取引手順/SMBC証券】株購入から現渡まで!操作手順をスクショで分かりやすく解説!
本記事の結論 手順1 権利付き売買最終日までに「信用売り」を行う。 手順2 「信用売り」に続けて「現物買い」を行う。 手順3 翌日の権利落ち日以降に現渡し(「現物買い」と「信用売り」の相殺)を行う。 こんにちは、コツコツ父ちゃんです。本ブロ...
【クロス取引手順/SBI証券】株購入から現渡まで!操作手順をスクショで分かりやすく解説!
本記事の結論 手順1 権利付き売買最終日までに「信用売り」を行う。 手順2 「信用売り」に続けて「現物買い」を行う。 手順3 翌日の権利落ち日以降に現渡し(「現物買い」と「信用売り」の相殺)を行う。 こんにちは、コツコツ父ちゃんです。本ブロ...
【クロス取引手順/楽天証券】株購入から現渡まで!操作手順をスクショで分かりやすく解説!
本記事の結論 手順1 権利付き売買最終日までに「信用売り」を行う。 手順2 「信用売り」に続けて「現物買い」を行う。 手順3 翌日の権利落ち日以降に現渡し(「現物買い」と「信用売り」の相殺)を行う。 こんにちは、コツコツ父ちゃんです。本ブロ...

※不測の事態等により損失が生じた場合、一切の責任について負いかねます。
※最終確認日については、アプリ「GokigenLifeTokyo」

クロス取引の評価

この月の利益率は1.6%
(資金260万円で4.3万円を生み出しました)
この資金は、来月のクロス取引でまた使える
(現渡で口座に戻ってくる)訳ですから
クロス取引って、お得ですよね。

3月の優待は、クオカードの金券や、
ミツバ、マンダム、尾家産業などの自社製品(日用品や保存食)が多くもらえる月です。
日用品を優待でまかなうことができると、
お得はもちろん、わざわざ買いに行く手間が省いてくれる
我が家の強い味方です。

株主優待の上手な使い方

我が家では、クロス取引でゲットした株主優待を実際に活用し、
また、「倹約術」として紹介しています。

ジャンル毎に以下の記事でまとめていますので、
併せて是非チェックしてみてください!

これも要チェック”!
【スーパーマーケット/倹約術】株主優待の企業一覧と具体的な活用方法について!
本記事の結論 その1 株主優待の割引券を活用し、スーパーでの買い物を常に10%オフにする! その2 さらに、アプリ+マルエツカードの「倹約術」で、買い物は常に約20%引き! その3 イオンで休憩する時の「倹約術」も紹介! こんにちは、コツコ...
【日用品/倹約術】株主優待をゲットできる"企業一覧"と"優待の活用方法"を具体的に紹介!
本記事の結論 その1 日用品を株主優待とする企業は多数!クロス取引でお得にゲット! その2 日用品は、洗面やキッチン関係だけでなく、化粧品まで幅広く充実! その3 特に"アイスタイル"、"新日本製薬"、"ウェルシア"の「倹約術」はお得なので...
【レストラン/倹約術】株主優待の企業一覧と具体的な活用方法について!
本記事の結論 その1 株主優待をレストラン割引券とする企業は多数! ファミリーレストランだけでなく、ブライダルレストランの割引も! その2 クロス取引で株主優待をゲットすれば、実質8割引きで食事できる! その3 アプリクーポンや福利厚生「ク...
【お米/倹約術】株主優待でゲットできる企業一覧を紹介!お米は優待品でまかなう!!
本記事の結論 その1 株主優待を「お米」、「お米券」とする企業は多数、クロス取引でお得にゲット! その2 株主優待の割引券は、極力「お米」購入に充てる! その3 「お米」はすべて、優待+ふるさと納税でゲットするライフスタイルを確立!  こん...
【保存食品・お菓子/倹約術】株主優待で"食べ物"がゲットできる企業一覧と"おススメ商品"を紹介!
本記事の結論 その1 忙しいお昼ご飯の強い味方!乾麺やレトルトカレーなどの保存食やお菓子がクロス取引でゲットできる その2 正栄食品のお菓子は、ボリューム満点でおやつ代の倹約に貢献!  その3 さらに、お酒やコーヒーなどの飲み物も充実! こ...
【カタログギフト/倹約術】株主優待でゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待をカタログギフトとする企業は多数、クロス取引でお得にゲット! その2 我が家では、カタログギフトはお菓子を選んで「リッチなおやつタイム」で倹約! その3 ベネッセホールディングスは、夫婦合算でより豪華な賞品に交...
【クオカード・金券/倹約術】株主優待でゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待をクオカードとする企業は多数、クロス取引でお得にゲット! その2 クオカードはレストランの外食や、書籍・日用品の購入に充てることも! その3 他優待も併用し、更にお得に買い物する「倹約術」も紹介!  こんにちは...
【電化製品・家具/倹約術】株主優待券をゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待の割引券を活用し、家具家電をお得にゲット! その2 他ビックカメラやヤマダ電機、ゲオ(セカンドストリート)など有名店が多数! その3 家電購入なら「象印マホービン」がオススメ!99%の方が知らない、1万円以上お...
【教育・娯楽・福利厚生/倹約術】株主優待をゲットできる"企業一覧"と"お得な使い方"を紹介!
本記事の結論 その1 株主優待の福利厚生で、レストランや書店、レジャー施設など様々なシーンで割引サービスが受けれる! その2 他にもスタジオアリスの撮影料割引や、学研の商品割引券など、子ども関連の割引も充実! その3 ベネッセカードの無料特...

取引資金の作り方

クロス取引をするためには、
ある程度の資金が必要です。
また、本ブログでは、資金を着実に作る方法として、
日頃からできる“倹約術”について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、以下の記事も是非ご覧ください!

貯めた資金の使い道

子どもへの投資

我が家は普段から、本を買うようにしています。

例えば図鑑を買って、家族で読むと、
私も妻も知らないことだらけ。
子ども達と一緒に楽しんでます!

また最近は、クロス取引で作ったお金で、
未就学児の勉強テキスト「七田式ドリルA~D」一式を買いました!

小学校入学までに「家庭学習の習慣」を
身に付けることが目的です!

こちらについては、
以下の要点を踏まえ紹介しています。

・テキストを使った感想(気に入った点、改善してほしい点)
・勉強の様子の変化息子たちの答案から感じた成長 など

こちらも是非、見てみてください!

資産形成

イデコ、積立NISA、NISAで米国高配当株をコツコツ積立てています。
また、資産状況については、今後このブログで紹介する予定です。

タイトルとURLをコピーしました