本記事の結論
その1 SPU(スーパーポイントアップ)のプログラムを活用して楽天ポイントをざくざく増やす。 その2 ・お買い物マラソン ・毎月1日や5が付く日での購入、 ・楽天web検索での条件達成・ ・楽天イーグルスとヴィッセル神戸が勝利した翌日での買い物で さらにポイントを増やす。 その3 ①ほしいものは普段から買い物かごに入れる。 ②「その2」のキャンペーン期間でまとめ買い。 ③ふるさと納税も併せれば大量ポイントゲット
こんにちは、コツコツ父ちゃんです。
本ブログでは、以下の記事のとおり、
クロス取引でゲットした株主優待をフル活用し、
年50万円以上お得に生活する倹約方法について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、是非ご覧ください!
クロス取引って何?
と思った方は、以下の記事を参照してみてください。
また、年間の取引実績については、
以下の記事にまとめてます。
併せて是非、チェックしてみてください!
ポイントUP方法
SPU(スーパーポイントアップ)のプログラムの活用
楽天市場での買い物では、購入代金対し付与されるポイントが、以下のプログラムの達成項目が増える程高くなるシステムです。
確かにお得だけど、全部達成は難しいのでは?
確かに、実際に私も達成項目は多くありません。
しかし、④楽天カード通常分、⑤楽天カード特典分、⑦楽天銀行+楽天カード、⑫楽天市場アプリ、⑬楽天ブックス、⑭楽天Koboは、無理せず毎月達成できています。
ここに楽天カード本来の利率1.0%を加えれば、楽天市場でのお買い物のポイント還元率は常に5.0%になっています。
ちなみにすべて達成すれば脅威の14%です。
また、証券取引の項目は、積立NISAやNISAで達成できます。
そのため、資産形成を既に始めている。あるいは、今後したい人にもオススメです。
(私は楽天証券で積立NISAをやっていますが、3万円未達なので今後頑張りたいです。)
※ダイヤモンド会員15,000、プラチナ会員12,000、ゴールド会員9,000、シルバー会員7,000、その他会員5,000
その他ポイントアップ方法
お買い物マラソン
定期的に開催されるキャンペーンです。
買い物店舗数(1店舗あたり1000円以上)1店あたりポイント率が1.0%上がり、最大10店舗達成で+9.0%です。
但し、付与ポイントは最大7,000ポイントですので、10店舗買い物した場合の上限金額は77,777円(7000/0.09)となり注意が必要です。
楽天スーパーDEAL
楽天市場ホームページの下にストロークすると出てきます。
何かしらの商品について開催されているキャンペーンですので、ほしいものが対象になっていればお得に購入できます。
我が家では、このキャンペーンを活用して、洗剤、シャンプー、リンス、オムツ等の日用品を購入しています。
毎月1日や5と0の付く日での購入
楽天市場では、毎月1日に3000円以上の購入で+2.0%、5と0の付く日は+2.0%されますので、お買い物マラソンと併せればさらにポイントアップです。
楽天web検索
Rakutenウェブ検索のページで、毎月一日5キーワード検索を五日達成すると、楽天市場でのポイントが+1.0%されます。
楽天イーグルスとヴィッセル神戸の勝利
楽天がスポンサーを務める楽天イーグルスとヴィッセル神戸が勝利した翌日はポイント+1.0%、両方勝利すれば+2.0%です。
まとめ
SPU(スーパーポイントアップ)プログラムやそれ以外のポイントアップを併用することで、普段の買い物をお得することができます。
また、SPU項目のうち、まずは楽天カードを作成し、楽天市場のアプリで買い物すれば、最低+2.5%は付きますので早速手続きを済ませておきましょう。
楽天カードは、以下の楽天ホームページから無料で作成できます。
今なら新規入会&利用で5000ポイントプレゼント中です。
株主優待の上手な使い方
我が家では、クロス取引でゲットした株主優待を実際に活用し、
また、「倹約術」として紹介しています。
ジャンル毎に以下の記事でまとめていますので、
併せて是非チェックしてみてください!
取引資金の作り方
クロス取引をするためには、
ある程度の資金が必要です。
また、本ブログでは、資金を着実に作る方法として、
日頃からできる“倹約術”について紹介しています。
貯金・資産形成に興味がある方は、以下の記事も是非ご覧ください!
貯めた資金の使い道
子どもへの投資
我が家は普段から、本を買うようにしています。
例えば図鑑を買って、家族で読むと、
私も妻も知らないことだらけ。
子ども達と一緒に楽しんでます!
また最近は、クロス取引で作ったお金で、
未就学児の勉強テキスト「七田式ドリルA~D」一式を買いました!
小学校入学までに「家庭学習の習慣」を
身に付けることが目的です!
こちらについては、
以下の要点を踏まえ紹介しています。
・テキストを使った感想(気に入った点、改善してほしい点) ・勉強の様子の変化 ・息子たちの答案から感じた成長 など
こちらも是非、見てみてください!
資産形成
イデコ、積立NISA、NISAで米国高配当株をコツコツ積立てています。
また、資産状況については、今後このブログで紹介する予定です。